殺人鬼の存在証明のネタバレレビュー・内容・結末

『殺人鬼の存在証明』に投稿されたネタバレ・内容・結末

私はアホなので、時系列が行ったり来たりしたり、いろんな人物が出てきたりで、終始「???」って感じで、今他に観たいドラマがあるのもあって、途中で何回も観るのやめようかなーって思ったけど最後まで観てよか…

>>続きを読む

意外な拾い物。とても面白かった。

英題"The Execution"(『処刑』)。

1981年から1991年のソ連を舞台としている。1988年、連続女性殺人事件のシリアルキラーを逮捕した捜査官イ…

>>続きを読む

ちょっと〜、混み入りすぎ〜
過去現在と往復しながら、タイトルの殺人鬼の証明以外にも嫁に盛られたり、レクター博士みたいなんと揉めたり、恐らく時代背景もペレストロイカ中だったりで、まぁややこしい。
しか…

>>続きを読む

☆俺基準スコア:2.5
☆Filmarks基準スコア:3.7




ロシア…
1970年代後半から立て続けに女性が殺されている。口の中に泥を詰め、最初に背中を刺してからメッタ刺しにして下腹を裂くと…

>>続きを読む

かなり秀逸なサスペンス作品。
すごく面白かった。

ただ時系列が行き来するので相関関係なども掴みづらく、ストーリーが動き出す辺りまで難解に感じた。

あとやっぱり時間が長すぎる。
もう少しコンパクト…

>>続きを読む
何気なく見始めて面白かったには面白かったけど、追い詰め役はそんな命をかけてまで追い詰める義がどこにあったんだろうと思って、その死なばもろともの執着が異様だった。
時系列が私には分かりにくく
あまり入り込めず…でした

キャラクターがイマイチと思っていたら
あー!そうゆうオチだからか!
と納得でした

はじまりが仕組まれていた所は
おもしろかったです

うわーー見入った!すごい!伏線回収!
胸糞悪いけど、おもしろかった


だが難しいー自分なりに整理すると↓
・ワリタ(真)→殺人鬼。
イワンに目をつけられるが、イッサが取り合わず、釈放される。後、イ…

>>続きを読む

多分面白い映画なんだと思うけど、構成が私に合わずハマりきれなかった。


私時系列が行ったり来たりする作品苦手なんだ〜…ついていけなくなっちゃって…

かなり年数に幅があるから登場人物の髪型とかなん…

>>続きを読む
伏線回収とかはよくできてるんだけど、、
時間があっちこっちいきすぎて疲れる、

あなたにおすすめの記事