ポビーとディンガンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「ポビーとディンガン」に投稿された感想・評価

まこと

まことの感想・評価

3.9

兄が妹のために空想の友達を見つけに行くという雲をも掴むような話です

どこから手をつけていいのかがわからないくらいのミッション

それでも兄は兄なりにがんばるんです

妹のために 家族のために

ど…

>>続きを読む
まぁ

まぁの感想・評価

4.0

子どもの空想の世界って凄いな〜☆
お兄ちゃん、最高だよ…♪
…妹想いの優しいお兄ちゃん…☆

…お母さん、お父さんも…♪
…娘が大切にしていた空想上の友だちを「家族の一員」にしている所が、
素敵だわ…

>>続きを読む

空想と現実…

空想ばかり語ってる人には夢ばかり見るなと言いたくなり、現実的なことばかり語ってる人にはちょっとぐらい夢見なよ…と言いたくなるのが人間の心理。
偏りすぎずバランスよく程よいことが大事な…

>>続きを読む
taxx

taxxの感想・評価

3.6
妹の空想の友達。そしてその妹思いの兄。純粋で素直な家族愛に溢れている。
見所は少年の純粋でまっすぐな奮闘だ。周りの大人たちをも巻き込んでいく様子は単純にも映るがひとつの真理かもしれない。
少年の父親のオパール掘りという職業も興味深かった。
chako

chakoの感想・評価

4.0

「ラースと、その彼女」のような心温まる作品。

9才の少女ケリーアンの大切な"空想のお友達"、ポビーとディンガン
ある日、ポビーとディンガンがいなくなったと騒ぎ出すケリーアンは元気をなくし、病気にな…

>>続きを読む
chika

chikaの感想・評価

3.5
妹の見えないお友達をめぐる家族のストーリー

ホント外国の子ども天使
まろん

まろんの感想・評価

4.0
子供だからこそ見えない者も見える。

SHAKALABBITSの「ポビーとティンガン」という曲を聞くと映画に想いを馳せることが出来る。
エディ

エディの感想・評価

3.3

ゴールドラッシュのようにオパール原石探しに湧く豪州の田舎町を舞台に、オパール探しを生業にする父と住む兄が空想家の度が過ぎて命の危険も出てきた妹を救おうとする物語。感動仕立てなのは良いけど、後半盛上げ…

>>続きを読む
Masaharu

Masaharuの感想・評価

3.4

オーストラリアのオパールの採掘場のある田舎町を舞台にとある家族の絆を描いた作品。
原題は「Opal Dream」で邦題の「ポビーとディンガン」は主人公アシュモルの妹ケリーアンのイマジナリーフレンドの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事