人に自分がどこかにもつ望みを仮託して、そういうちょっと夢見心地な寂しい甘さではなく、現実の友人を見て愛すること。
マーゴはマーゴの物語の主人公であって、この作品の語り手はやっぱりクエンティンなんだ。…
ジョン・グリーン原作の作品最高、、
高校を卒業するときにウンザリだったことがもう経験できないと思い出し、悲しい気持ちになったのを思い出させてくれました。
この気持ちは懐かしい…素敵
自分の見ていた景…
家出した憧れの存在でもある幼馴染の行方を追う
他人から見えるアイデンティティーと自分で認識しているアイデンティティー
きゅんきゅんと切なさと友人同士のアホ騒ぎ
青春映画で観たいものが詰まってる
…
なんだかよきつくりで。
互いの心情を理解している、と
思いたいきもちも分かるし、
恋愛が人生の第一価値観でない、
ということもいたみに繋がる、
なんかよい感じなのでした。
結果が第一の子もいれば
…
よくあるジュブナイルかと思ってボンヤリ観てたけど、まぁなんだかんだよかった。
不意打ちのアンセル・エルゴートにびっくりした。けどベイビー・ドライバーより前だったのか。
めっちゃ可愛いレイシーはリ…
前半の、マーゴが浮気した彼氏と親友に仕返しせるシーンはとても面白かった。
後半のマーゴを探すために、卒業旅行だってみんなで車で旅するシーンもめっちゃ良かった。
最後の主人公がマーゴと再会できたところ…
残された手がかりを元に謎めいた特別な女の子を追いかける青春大冒険✶
しかし、キーワードは“ペーパータウン”……🗺️📄📍
いろいろあるけどクライマックスで主人公の目に映る光景が全て𓈒𓂂𓏸
…