産まれる前の作品なのに、ちゃんと作ってあるし、現在でもちゃんと作品が残っているのだなぁと感心する。
先日、東映アニメーションミュージアムに行ってきたが、この作品を先に観ていればペロのグッズを買っ…
昭和100年映画祭あの感動をもう一度@丸の内TOEI(丸の内TOEIのサイトで確認できなかったのでイベント名はあくまでも推定)
東映まんがまつりの中で上映された作品らしい。
共同脚本の中に井上ひ…
丸の内東映にて。
びっくりしたニャ!の歌や、お城の階段とか記憶がありますが、生まれる前の映画でした。TV放映かリバイバルか?
お話はところどころ思い出しながら。
魔王をちょっと不憫に思うのは歳のせ…
【森康二という存在】
私の父親が東映動画の長老的存在の森康二の息子と親友でよく好きな映画の話をしていたという。森康二こそ宮崎駿、高畑勲、大塚康夫を凌ぐ日本最強のアニメーターであり「神様」と言える存…
「ガリバーの宇宙旅行」迄の東映動画🎥は、夢幻の、アニメーションの質低下は眼を覆いたくなる。魔王の城の場面が、「ルパン三世カリオストロの城」の原点との高評価があるとしても、ほんと😱「びっくりしたなゃ‼…
>>続きを読む東映アニメーション長靴をはいた猫映画の1作目。ネズミを殺さなかったという理由でネコ界から追放され、ネコ界の(マヌケな)殺し屋3匹ネコに追われる主人公ペロ。
そんな長靴ネコが心優しい青年の世話を焼くと…