東京カウボーイの作品情報・感想・評価・動画配信

『東京カウボーイ』に投稿された感想・評価

 静かな映画であった。途中で寝てしまうかもと心配したが、大丈夫であった。何故だろう?
 もっとメリハリをつけることもできたと思う。受け入れられず失敗する様子も、段々と打ち解けていく様子も、もっとオー…

>>続きを読む
daruma
3.9

これは井浦新さんのアメリカ映画初主演に惹かれて。
…だったんですが、製作側に日本の方がいらっしゃったんですね!納得。藤谷文子さん、御出演もされています。

ストーリーは、牧場の再生物語、という感じか…

>>続きを読む
3.8

効率で動いてきたビジネスマン主人公が、アメリカのド田舎、カウボーイ達の生活に感化されて、効率だけじゃないんや! というのに気づく話。

わりとよくあるタイプの話ではあるし、展開も想定通りで意外性はな…

>>続きを読む
犬君
2.5
たった数日間の異文化体験に感化され、仕事を辞めてカウボーイになる話
英語できない日本人感が妙にリアル
k
4.0
数字の結果でしか仕事ができないいわゆるコンサル脳サラリーマンがカウボーイライフに惹かれていく物語
トーキョーに疲れたら見たらいいのではないでしょうか。ExpediaのCMも日本人起用してることやし。
kty
3.5

企業再編のやり手の会社員が、牧場の再建を目指し、東京からモンタナに向かう。自分が三十数年前に訪れた時と変わらない雄大な自然に懐かしさを覚えました。

MacBookとスーツで決めた会社員と、カントリ…

>>続きを読む
d3
3.7

効率化を信条とする東京のビジネスマンが自社が買収した牧場を再建するためにモンタナへ乗りこむ。
異文化や異なる価値観と出会い、内省を促され、みんなにとっての正解を模索していく物語。

人の気持ちは当人…

>>続きを読む
HOM
4.0

価値観が大きく変わる瞬間っていつ出会うかわからないですよね。

数字、コスト、効率、時間、お金…今の社会は定量化されるものばかりに価値が置かれているように感じます。

定量化できないことにこそ人間や…

>>続きを読む
.
5.0

良作
セールスが失敗し未踏の地に馴染めない主人公に声をかけた男性カウボーイが喫しているオレンジのショットや、機械工業と動物産業の対比構造がわかり易く良い出来。
ただ終盤の投げやり感はどうにかならなか…

>>続きを読む

絶妙に許せないラインを突いてくる

仕事ばかりの日本人サラリーマンがアメリカの自由で雄大な自然に触れて人生観が変わるお話。確かにそれは本当に共感できる。
しかしリアル路線の映画だからこそ、やっちゃい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事