東京カウボーイのネタバレレビュー・内容・結末

『東京カウボーイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

歩み寄りの大切さ

日本人ビジネスマンが東京からモンタナの牧場にビジネスチャンスを目的に出張。現地の人との関わりを通して新たな視点を得ながら自己成長していく。

話に耳を傾けてもらうには皆が見てる景…

>>続きを読む

東京ではマシンのように効率よくビジネスを進めるヒデキ。シンセサイザーの音楽がヒデキを人間味というか、配慮の足りないビジネスマンに映す。

ヒデキが仕切る会議の席で取引先との会食日時が今日であることを…

>>続きを読む

見終わったあと、鑑賞中よりもワクワクしてた。

途中のジョークだったりとかかが邦画感がなくて、あ〜この感じ新鮮だなって思って面白かった。内容はベタかもしれないけど、それがまた良かったし、井浦新最高だ…

>>続きを読む

正直、藤谷文子ちゃん久々に見かけて、家に帰って、何気に思い出す。す、スティーブンセガールの娘だぁー!だからか、モンタナで合流した時の落ち着きが理解できたのは気のせいか笑

日本ではやり手のサラリーマ…

>>続きを読む

最初からロストラゲージ、頼りの人のケガ、ホンダフィットとスーツで、明らかに場違い感の牧場見学から、馬に乗り、現地の服、帽子に着替え、その土地に馴染んでいき、やり直していく。そこにこだわる何かがあった…

>>続きを読む

都会の閉塞感からモンタナの開放感に向かっていく絵面も人の内面も魅力的

ヒデキが仲間と出会って成長して、1人じゃなく人と共に歩むことを学んだ時、でっかい未来が開けるんだなぁって 最後の方で拳突き上げ…

>>続きを読む

モンタナの広大な自然がひたすら美しい作品でした。
随所に笑い所があり、飽きさせません。

ストーリーとしてはよくある展開で特に新しさを感じることはありませんが、
主人公ヒデキの心情の移り変わりを井浦…

>>続きを読む

敏腕サラリーマンの井浦新が素人目にも無能すぎたり(まあエリートってわりと実際はこんなもんだと思うが)終盤の展開が拙速で妙に結末が正論パンチぎみだったりとかいったうらみはあるが、要は人情コメディなので…

>>続きを読む

面白くないわけじゃないけれど、薄っぺらい感じがした。

プレゼンする前の事前準備甘くない?
絶対仕事出来る人じゃないよ!
泊まってるホテル、宿泊費は経費じゃないの?とか、クビになった人とは結婚考えら…

>>続きを読む

出来る男(に見せている)井浦新って新鮮じゃない??

酔ってぽやぽやな井浦新、カウボーイの縄成功してキャッキャする井浦新、彼氏な井浦新…

最近、出来る男が多かった感じだから
違う感じが見れて楽しか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事