すごくよかった
アメリカの若者の話って世界が違いすぎてハマらないやつもあるけどこれは好き
家の石垣の上で帰ってくるの待ってるの可愛かったオープニングもかわいい
最初の警察の人にはもっと出てきて欲しか…
このレビューはネタバレを含みます
子どもたちはみんな居場所がないようなさみしさを抱えていて、居たい場所を見つけることに躍起になっている
そんな中での葛藤を親たちは「年頃」「反抗期」として片づけ、「みんな悩んでる」と言って満足している…
このレビューはネタバレを含みます
同じニコラス・レイが演出しているので、大砂塵と高低差のあるセットを使った演出がとても似てる。
この映画にもセックスの描写があって、工夫していました。
それと同性愛の三角関係が入っているのも、大砂塵と…
ニコラス・レイ監督『理由なき反抗』(1955)
今を生きる。たとえ闇の衝動の中でさえー
ジェームズ・ディーンの伝説感。
大人の理論から逸脱した分からなさを分からなさのまま握りしめていたい感傷、…
『理由なき反抗』
赤いブルゾンまぶし!!情熱や怒りを服で表現したみたいな、10代の心の揺れそのものだった🔥チキン野郎!って言われてブチ切れるのバック・トゥ・ザ・フューチャー?マーティの性格ここから?…
ラ・ラ・ランドで理由なき反抗出てきてからずっと見ようと思ってた
年末に、集中力無くなってきてるよねって話から忘年会終わりかけ深夜に鑑賞
共感は出来ないけど理解できなくもない
すぐに切らずに、見放さな…
ジェームズ・ディーンがかっこいいなと思い続けた映画だった。彼が書かれているヴィンtは丈を短くして着続けようと思う。ヴィンテージな服装も弱さを克服しようとする強がりな性格も全て自分の理想像だった。ヒロ…
>>続きを読む