アップリンク吉祥寺で舞台挨拶に参加。
バック・トゥ・ザ・フューチャーのTシャツにチョーカーを合わせた田中真琴さん、実に麗しい。ほんまにありがとう。
主人公らは写真学科に通う大学生たちで、ゆるく穏や…
ナオの人物像が無機質なように感じられるのは、ナオ自身ではなく周囲の者たちが持つ彼女への心理的距離によるものか。
被写体を一方的に写し出し、脈絡から切り離してただその瞬間のみを残す写真の容赦無さは、そ…
"きっと自分には見えていないものが見えているんだろう"という諦観や、"自分には自分にしか持ちえない世界がある"という願望などが伺える。何かを追い求める時、人と違うことを意識したり、評価の差に悔しい思…
>>続きを読む凡人が、天才を囲んでた。
凡人の葛藤って人それぞれ抱えてて、その感情が溜まりに溜まって溢れるときってやっぱり感情だからドラマになるはずなんだけど、それでもどうしてもありきたりで、どうせ人に迷惑かける…
トーク付き上映で鑑賞。
どんな映画なのか、出演者についても情報皆無で鑑賞しました。
と言うのも、トークゲストがヨーロッパ企画の土佐和成さん。
土佐さん目当てで観に行きました(笑)他にも監督や主演の田…
©ENBUゼミナール