35年目のラブレターの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『35年目のラブレター』に投稿された感想・評価

bo
4.3

こんなん泣くやろ。
畳み掛けがすごいわ……

率直に言って、過去パートと現在パートの夫婦が同一人物であると、自分のなかでは最後までリンクしきらなかった。
けれどそれぞれの時代設定において、役者さんが…

>>続きを読む

実話をもとに、文字の読み書きが出来ない夫が最愛の妻へラブレターを書く為に奮闘し、そしてその夫を長年支える妻を描く愛情物語は観ていて胸が熱くなります。
戦時中に生まれて十分な教育を受けることが出来ず…

>>続きを読む
4.3

普段、映画館で見る映画にはスリルや映像の華美さを求めてばかりいましたが、映画館という空間で、じっくり人の気持ちに寄り添い、まわりの人々と同じく笑ったり泣いたり、とても素敵な体験ができました。
大筋は…

>>続きを読む
Yun
4.0

終始泣きました。
号泣っていうより、保さんときょうこさんのお互いを思いやる一つひとつの言葉とか、周りの人が当たり前にできることができないもどかしさや恥ずかしさをちょっとした表情から感じられたとき、そ…

>>続きを読む
cc
3.6

夫婦の繋がりは見えなくても、相手を想う気持ちだけで充分なんだと教えてもらいました。
観る人全ての心に届く温かいメッセージが沢山散りばめられていて、今の時代だからこそ手紙を書く大切さが伝わってきました…

>>続きを読む
tomo
5.0

Filmarks様に試写会へご招待していただき、鑑賞しました!

クスッと笑えたり、微笑ましい日常の中で、西畑夫婦がお互いを思いやっている気持ちが丁寧に描かれていて、心がじんわり温まる映画でした🌸

>>続きを読む
すー
4.8

Filmarks様から試写会にご招待していただき鑑賞しました。

最後まで涙が止まらなかった…。
今まで自分が当たり前だと思っていたことも当たり前なんかじゃないんだなと気付かされました。学校に通えて…

>>続きを読む
3.8

感動系作品大好きな人間です
思いっきり泣きたい人間です

感動もらって号泣するつもりで鑑賞しました

泣いた、泣いた、沢山のジャニーズファンの女性の方々に恥ずかしく、我慢するのが辛いくらい泣きました…

>>続きを読む
kao
5.0

試写会にて、観させて頂きました。
心が温まる、人の愛情を感じる、素敵な作品でした!

この映画の公開が決まってから、鑑賞する日を凄く心待ちにしていました。
読み書きの出来ない保さん、その保さんを支え…

>>続きを読む
5.0


予告映像にある通り、この物語は主人公が読み書きを定年後に習得し、最愛の妻にラブレターを書くお話です。
さぞ、ラブレターのシーンで泣くのだろうなっと思い試写会に臨んだのですが、正直全編を通して涙ぐん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事