35年目のラブレターの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『35年目のラブレター』に投稿された感想・評価

○2025年 鑑賞:135本目(映画)


【感想】


文字の読み書きができない男と、それを支え続けた女性の人生を描いた作品🎬✨人の向上心を描くシーンが多く、観る人全ての挑戦を応援してくれるような…

>>続きを読む
素敵😭😭😭😭😭
5.0
嫁の包容力ーー!
2人ともお互いのことが大好きで助け合うの素敵なだなぁ
うぇ
2.3
ゆるくていい
実話
泣きすぎた

現代パートを"笑福亭鶴瓶"と"原田知世"、
青年時代パートを"重岡大毅"と"上白石萌音"が演じる1組の夫婦を中心にした字の読み書きが出来なまま大人になった旦那が妻にラブレターを書く為、学校に通い始め…

>>続きを読む
4.0

Amazon prime

いやいくらなんでも読み書きの上達が遅すぎて、もやもやしかけたけど、確かに苦手なものは上達遅いよね、今から踊れ、とかギター弾け、とか言われたら自分もそうなるわぁ、と思い直し…

>>続きを読む

飛行機の中で泣くのは恥ずかしかったが、普通に泣いた。タイトルの35年目のラブレター。
あっけなく冒頭の方で出てきてがっかりしたが、後にタイトルと設定に裏切られるとてもハートウォーミングなストーリーだ…

>>続きを読む
193
4.0

ベタだけど何を始めるにも遅いなんてことはないなと感じた。一方で、先延ばしにしたり始めるのが遅いことによって、やりきれなかったり、後悔が残ったりすることもある。
今が1番若いと思って生きようと思う。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事