文字の読み書きが出来ない夫と、文字を書く仕事をしている妻。
そんな夫が一念発起して、妻へラブレターを書くという実話をもとにした作品。
展開的に読めるところはあるにせよ、いざ見せられると、止めなく涙が…
記録
字が書けないと気づかれてしまう、告白するシーンは心が苦しくなったが、それを受け入れて一緒に乗り越えていこうと言ってくれた晈子さんが素敵。保さんもこんな素敵な人と出会えて幸せだなと思った。
…
特に印象的だった2つのシーン。
1つは読み書きができないことを皎子に告げるシーン、保の表情がものすごく辛そうだったこと。それに対して皎子は「これから一緒にがんばろな」と言ってくれた。
もう1つは皎子…
人間味に溢れている映画
人それぞれ個性があっていい
保の皎子を大好きな気持ち
皎子の保への寛大な気持ち
皎子が亡くなる前にタイプライターで書いた
手紙と保がクリスマスに渡そうとしていたラブレターには…
色々フラグが立っていてストーリーが分かっていたけれど、それでも涙が止まりませんでした。
「嫌いなもののいい所を3つ見つけたら好きになる。」
そら豆をカエルに似てるって言うなんて食べれるの?!とクス…
公開前から気になっていて、映画館で見たいと思ってたけどタイミングが合わなかったためサブスクで視聴
映画館で見れなかったこともあると思うけれどなかなか入り込めず思っていたほどではなかったという印象
結…
©2025「35 年目のラブレター」製作委員会