キラー・インサイド・ミーのネタバレレビュー・内容・結末

『キラー・インサイド・ミー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

品のいい人が実はサイコパスだったというありがちなサスペンスだが、「品のいい」状態は開始10分くらいで、いきなり女性を凌辱するシーンで唐突に終わる。

この後、主人公のサイコパスが我が身可愛さに周囲の…

>>続きを読む

ジョイスと過ごした時間の回想が何回も差し込まれるのが、あの瞬間は人生においてすごく短い時間だったけど、ルーにとって白昼夢のようでもあり、けどとても大事で、彼にとって全てが詰まった時間だったのかな〜〜…

>>続きを読む

キャッチコピーに釣られてしまったのを後悔。1ミリも共感出来ない主人公の映画は観ていられない人なので辛い以外の何モノでもなかった。女性に対する暴力がリアルで苦しくて、それでもラストが気になるから用事し…

>>続きを読む

DVの人って自分の怒りを相手のせいに
して自分の責任から逃げるよね

まさしく大人になりたくない子供
自分を被害者にして逃げまくる

結婚(家から出る)話になると彼女を殺す

子供の頃の性的虐待の傷…

>>続きを読む

オープニング・クレジットで知る、かなり久しぶりの鑑賞となるM.ウィンターボトム監督作。

50年代の時代背景が許す諸々の杜撰さだとしても犯行も展開も緻密さはなく短絡的で面白みがない。

2001年の…

>>続きを読む

1940年代、テキサスののどかな田舎町。
ハンサムで親切な保安官ルーは町外れの一軒家で売春をしているジョイスを逮捕するか追い払う様に上司から命令される。立ち去るよう話をするがジョイスに荒々しく平手打…

>>続きを読む
最後ショボくて興醒め

セックスの後はシャワーを浴びるか洗わないと、フェラの時に臭いでバレる

目覚める凶暴とS

日の光が1番明るいのは、日没の直前(by.ボブ)

行き当たりばったり感で次々のハプニングへの対処が面白い…

>>続きを読む

悪因苦果。
取り繕えば取り繕うほど雪だるまのように膨れ上がる悩みの種に心のHP回復が追いつかず、疲れたもうどうでもいいやってなって爆発落ちエンド

ある種の爽やかさがあって良い最後のシーンは妄想なの…

>>続きを読む
子供時代の性的虐待によって生まれたモンスター。
女性たちがかわいそうでした。

あなたにおすすめの記事