吉沢亮と横浜流星の役者魂がすごい。半端じゃない。
歌舞伎の役者にとっては血筋が一番であり、いざとなったら、血筋が守ってくれるという。血筋のあるなしでそんな違うのかって思うところがあるけど、やっぱり1…
見応えあり。本作の主役は「歌舞伎」そのだと感じた。芸であり、役者であり、家であり、血であり、この伝統芸能を継承し続ける全て。華やかな陰にあって外からは見えない歌舞伎界の真実を追う中でこの2人の物語が…
>>続きを読む"この部屋には美しいものが何もないだろう?
妙にほっとするんだよ"
煌びやかな舞台の「芸」と「血」を主題としたスペクタクル映画。
あの数畳の和室に安らぎを見つけた万菊の姿が、ずっと離れない。
…
話題になってたから、大衆ウケするのかと思ってたけどそんなことなくてむしろ歌舞伎の知識がゼロの自分は、少し置いてかれてた気がして悔しい。
きっと歌舞伎について知識があれば見え方が変わるんだろうなあ。
…
切ないて〜
いい映画なんだけど切ない苦しい〜
でもそれぞれの物語と葛藤すごい。
お顔と体が綺麗すぎる彫刻かな?
そして演技もみんな凄いて。
子役時代の2人も同じ日本人の
遺伝子なの?顔小さい手足…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会