ほんとに長編映画?っていうぐらいあっという間でした。ほんとに歌舞伎を見てるみたいで引き込まれました。出てくる人物全員の複雑な感情がまじ合わさっていて最高。変に主人公が良い方向に進んでいく話ではなく、…
>>続きを読むあまり邦画は見ないけど、これは見て正解!
歌舞伎は全くみたことないけど、ギリ知っている曽根崎心中が出てきて、これを演じるシーンでは演目の内容と2人のバックグラウンドが重なって、ものすごく感動した。…
歌舞伎の演目のたびに息を止めていた。
ヒット作あるあるだけど、
逆張り極めて見るタイミング逃すところだった。
前情報ほとんどなしで見れてよかった。
広告も見てないから歌舞伎役者の子供の方にもスポ…
とにかく吉沢亮と横浜流星の圧倒的な演技力、そして田中泯の存在感が素晴らしかった。舞台に立つ役者の覚悟や熱を全身で感じさせ、「血とは技術とは演技とは、そして人間とは」を突きつけられました。
血のしが…
伝統芸能の歌舞伎の世界を生きる喜久雄と俊介の物語を通して、芸を継ぐということの厳しさと継承していくことの奥深さを感じた。何より役を生きる上で歌舞伎の稽古を重ねて演じきった俳優人の努力があり、その表現…
>>続きを読む3時間という長編作品な上に
内容も重厚で、考えさせられて
いろんな感情をひたすらぶつけられて
鑑賞中はそれらを受け止めることに
ただただ、必死でした。
終わってからようやく心に余裕ができ
気づいた…
話題作「国宝」観ました。自分はあまりに世評が高いと警戒してしまうので、なかなか観る決心がつかず、ようやくと言った感じです。思うところはいろいろありましたが、世間が怖くて迂闊な感想も書けません(と言い…
>>続きを読むとても美しい物語でした。
2人の男がただただひたすらに、歌舞伎の道を究めていく。
2人の濃密な人生が、たった3時間におさめられていました。
長かったですが、日常生活(静)⇔舞台(動)と言うわかり…
俳優さんは勿論、映像編集、音楽、
全て見入ってしまう最高作品でした。
圧巻です。
個人的には、小野川万菊役の田中泯さんが本当にゾッとする美しさと演技力で、目に焼き付いています。歌舞伎をされている方…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会