あまりにも芸術作品すぎた。美しい。
息するのも瞬きするのも惜しかった。
役者さんがその役を生き抜いている感じがして、本当にその人の人生をドキュメンタリーみたいに見てる気分。
どの職業にも言えることな…
思いつきでふらっと見たので
もっと歌舞伎の作品のあらすじを予習してからみれば良かった。
内容的には難しいなー。
キャラの心情とか「なぜ?」って感じで
んー🤔🤔🤔
特に幼なじみの彼女
森七菜もわかる…
いろいろな問題があんまり解決しないままストーリーが展開してしまって若干の消化不良感が点だけ減点ポイント。
ただそれがなくてもメインストーリーは大方理解できるし、何より主役2人の人生を懸けて歌舞伎に向…
ひゃー、長い映画史上1番あっという間!(私調べ)
・万引き家族の逆を行く作品だなとも思った
血縁に救いを求めたり自力で頑張るも挫折、、
結局自分の血縁に菊ちゃんは救われてみたい景色が見れるんだよな…
夕ごはんもたべず夜の会で鑑賞したら、お腹も空かず寝るのも遅くなるくらい良い意味で胸焼けする濃い映画だった。
映像も音楽(エンディングが坂本美雨に井口理とは…!)も役者も美しくて美しくて映画館で観た甲…
横浜流星に寺島しのぶに李監督に吉田修一に観る前から好きで溢れてた映画。
才能が血統に打ち勝って人間国宝まで登り切るストーリー?
でもなんていうかストーリーどうこうが面白いというより、圧倒的な映像の…
かなり出遅れて鑑賞
ここまでいろんな人の意見を聞いた上で
観たのは始めてかも「評価は殆どアンチ」
正直バンパイア鑑賞から暫くあけて正解かも
吉沢亮氏の演技力の幅に風邪ひきそうになる
人前で何かを表現…
歌舞伎のことを全く知らない自分でも少しは歌舞伎の凄さがわかった気になれた。冒頭での雪が降るシーンがラストシーンの紙吹雪のシーンでトラウマではなくなり、自分の物になったという解釈をすると、きくおが人間…
>>続きを読む映画観た感すごくて満足度高かった。まぁ3時間だからってのもあるかもだけど。あと絶対に映画館で観た方がいいやつで嬉しかった。国宝となった男の人生を追体験する感じ。画面に圧倒された。ゾクゾクするシーンと…
>>続きを読むほんとにすごい作品だった、、、。でもちょっと見るの遅くてみんなのすごいって声でハードル上がってたからなあという感じ。見るのは遅かったが前情報を何も入れずとりあえず歌舞伎役者の話って言うことだけわかっ…
>>続きを読む©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会