国宝のネタバレレビュー・内容・結末

『国宝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最初から最後まで映像が綺麗で目が離せなかった。

黒川想矢くんの目にとても惹かれた。
喜久雄が悪魔と取り引きして歌舞伎に一生を捧げたのが、私にはそんなことできる覚悟ないなと尊敬と同時に恐怖も感じた。…

>>続きを読む

まずは、どれだけ膨大な時間をかけて役に臨んだのだろうと思わせる演技が素晴らしい。
吉沢亮、横浜流星はもちろん、その子供時代を演じた子もすごい。しかも、2人とも本当にそれぞれの俳優の昔の姿なんじゃない…

>>続きを読む
すごいものを観たし役者陣の演技もすごかったし圧倒された。けれど、血筋そんなに大事か?と思って自分にはあまり刺さりませんでした。才能の方が大事。

めっちゃ評判がいいのを知りながら観に行った。
一緒に観に行った友達は「今まで見てきた邦画の中で一番良かった」と言っていた。

でも、私はとにかく吉沢亮の役が「可哀想…😢」という気持ちばかり残って、映…

>>続きを読む

素晴らしすぎた。
映画館で観たほうがよい映画。

何ともいえない謎の涙流しっぱなしだった。

雪の降る中、父を亡くしてしまう悲劇があったうえで最後紙吹雪の舞う中でキレイだなとつぶやく流れ、とても良か…

>>続きを読む
歌舞伎(芸能)の世界がいかに「血」が大事なのか
何もかも捨てて芸に魅せられた吉澤亮の演技も良かった

なんか簡単な一言では片付けられない作品だった。日本一の役者になる道は、残酷で時には人を傷つけたりする。それでも美しい芸に一途になることが、なにがあろうとも主人公にとって正解の選択だったんだろうな…

>>続きを読む

一つの舞台を観たような気持ちでした。渡辺謙さんの幕のシーンが印象的で、芸を一番に思う気持ちと最後の意識朦朧とする中では、息子の名前を呼ぶ姿に胸がつかまれました。あとは、病室での稽古のシーン。自然と涙…

>>続きを読む

俳優陣の演技と演出が素晴らしい映画
黒川想矢目当てで鑑賞。

二台目半次郎の事故による菊男の覚醒とお初役での大上段までは素晴らしい構成と演技で没入感があったが、後半はダイジェスト気味に進むため、その…

>>続きを読む

とにかく構成が上手い。
芸しかもたぬ主人公と血筋のある俊介。
2人のわかりやすい対比と過去からのメタファーを丁寧に表現してくれるから序盤から終盤までずっと面白い。

喜久雄は芸しか持たぬ故に芸を手放…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事