歌舞伎の題目と登場人物の人生を重ねてる点が良かった...✨
(歌舞伎の演目演じてるシーンが1番印象に残った)
周りの期待値が高すぎて個人的にはめっちゃ良い!とならなかったが、ドキュメンタリー版国宝…
はじまってすぐ黒川想矢くんに完全に掴まれる。このあと2時間以上面白くなくても、見に来た価値があるとものの数分で思わされた。
大ヒットが故に脚が遠のいていたけれど、舞台に立つ人間を消費しているアイド…
ようやく見に行けた!今度見に行くつもりだよ〜と弟に話したら自分で調べたらしく、僕も行く!とついてきてくれた カワイ
肝心の内容はしょうみ歌舞伎の知識が浅すぎてただただ圧倒された〜みたいな薄い感想し…
主人公の生い立ちが激動過ぎて、3時間があっという間。
歌舞伎の華やかで綺麗なところから血筋に
女遊びなど汚いところまで
全てが詰まってます。
吉沢亮や横浜流星の顔だけじゃなく、
演技で魅せる舞踊に…
歌舞伎など実は全く興味のない世界。ロングラン上映されていて「気が向いたらみてみるか」と言いながらみる気などさらさらなかったが、とうとう普段映画をみない知人から「観てないの?」と言われて重い腰をやっ…
>>続きを読むあらすじ見てなくて良かった。1行目からネタバレじゃん。
悪魔と取引や娘への態度が狂気的で良かった。
しかも本当にそのとおりになってしまうという。
歌舞伎の舞台での演技、大量のエキストラの中、歌舞伎…
吉沢亮と横浜流星の圧巻の演技に圧倒された。特に曽根崎心中の代役を務めた時の演技は本当に息を呑む演技だった。
ただ、ストーリーの中ではいくつか、あれっ?というところがあった。
なんで万菊さんから声がか…
純粋かつ最大の被害者あきこ
個人的面白シーン
①親父が血吐いて倒れてみんなで慌てて運んでる中、国宝と喜久雄の2人きり謎空間(喜久雄が動揺して動けないのは分かる)
②半半コンビが殴り合いした後、あきこ…
映像が美しすぎる
吉沢亮が言った悪魔との契約の意味とは、
多分自分の何を犠牲にしても、歌舞伎の道を極めるという決意の表れ。(悪魔とのギブアンドテイクなはず)
横浜流星の父親譲りの病気など、全ての経…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会