国宝のネタバレレビュー・内容・結末

『国宝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2人で初めての大舞台で見た雪の景色と人間国宝になった時にみた雪の景色はどういう意味だったんだろう。
これは映画館で観るべき映画
歌舞伎の美しさを感じ、
血の苦しさを感じ、
感情の変化が目まぐるしかったです。

見ながらずっと緊張していた

最初のシーンを見て、これからどんな物語が始まるんだろう。ってくいついて見たのははじめてだった、目の前で殺されるお父さんを見る喜久雄の表情が忘れられない
あと、ドアップの…

>>続きを読む

お前の血を飲みたいとまで言った喜久雄、血を飲んでない(流れてない)からこそ生き続けられた喜久雄……皮肉だなぁと思った。
吉沢亮はとにかく美しくて、横浜流星は艶かしく笑う女性に見えた。映画館で見て良か…

>>続きを読む

吉田修一って『怒り』といい、コンスタントに話題になる小説生み出して映画化も上手くいくのまずそこから凄い👏🏻
吉沢亮の圧巻の演技だった!!!!
曽根崎心中のお初が目に涙を溜め込みながら心中の意思を問う…

>>続きを読む

役者の演技が素晴らしかった。映像、世界観、役者全てとても緻密で完成度高く引き込まれる。一方で、血縁をはじめとする社会の不条理、堕ちたときの人間の苦しさと醜さ、煌びやかな功績の裏にある幾多の女性の屍、…

>>続きを読む

邦画にしてはお金がかかってる。
面白かったけど3時間がとても長く感じました。
舞台のシーンの回数が意外と多かったのと歌舞伎の知識が全く無い故に演劇中のセリフがどういう意味なのか分からないので展開まだ…

>>続きを読む

人の業を煮詰めたほぼほぼ和製ジョーカー
画はとても綺麗で引き込まれるけど、正直ストーリーはあんまり刺さらなかった、ハードルが上がりすぎてたのかもしれない
喜久雄が堕ちたまま、俊介が国宝になるとかの話…

>>続きを読む

内容ももちろんだが、一番見どころに感じたのはやっぱり演技、、、、、、!!凄過ぎる 喉乾いたーとか、そんな独り言を思いつきもさせないほど、一瞬たりとも無駄がない作品。

夢を追い過ぎて周りを見放し、気…

>>続きを読む

話題になったのでみました

吉沢亮の子役が怪物にでてたあの子なんだと知り、すごい子だなと思った


なぜあそこで高畑充希が去ったのか、とか、
気になるというかしっくりこないところもあったけれど
役者…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事