映画館で見ろ、3時間あっという間、本当にその通りだった
歌舞伎は全く分からないけど、きっとこんな世界なんだろうなと思ったし、男が欲望に生きるシーンと同時に女の本性が現れたところで人間味があって震えた…
舞台挨拶の時に行けばよかったと後悔する日だった。それ位よくてパンフレットを久しぶりに買った。2ヶ月後でレビューに10万の数がついて、週末のスクリーンが完売になる邦画はなかなかないと思う、国宝に誰がな…
>>続きを読む何でそんなに流行ってるんだろうと言うのが率直な感想。
格段「よかったー!」とも思わないしまあこんなもんか、と。
高畑さんの役嫌な女だしかなりあり得ない
けど責められもしないしそれで2人の関係が悪…
― 雪と桜と火花 芸の果てに見えた景色とは ―
『国宝』は、芸を極めた者にしか見えない景色と、その裏側にある痛みや選択をまるごと見せてくれる映画だったと感じた。
昭和の日本家屋や小道具のリアルさ…
吉沢亮と横浜流星があまりにもよかった 吉沢亮の第一子が男の子だったらとか考えてしまったな
吉沢亮が歌舞伎に魅入られて命を燃やす映画だったけど周りも吉沢亮に焼かれている 焼け野原です
田中泯の鬼気迫る…
評価されているものは知っておこうの精神で見てきました。
吉沢亮がすんごいことしてるのはわかった!!それだけで見てよかったなとは思う。
あと見上さんの着物姿好きすぎました。
んだけど、
高畑さん役の…
めっちゃ良かったです。
今まで色んな映画を観てきた自称映画ソムリエの僕ですが3本の指に入るくらいでしたね。
まずなんか画角とか撮り方が上手いのか分かんないですがそれっぽい映像になっていてそれがまず…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会