上映時間は約3時間であったが、その長さを全く感じさせないほど引き込まれる作品。
吉沢亮さん、横浜流星さん、渡辺謙さんら、歌舞伎役者ではない俳優たちが吹き替えなしで歌舞伎を演じていたのは、本当にすご…
制作金が異次元だと肌で感じるレベル
横浜流星パートが可哀想すぎて涙出そうになる。
個人的に横浜流星パートがこの映画の肝だと思う
女方役者って似合う人少ないのに、吉沢亮も横浜流星もすごく似合って…
世襲というもの、吉沢亮の気迫ある演技、芸を極めるということ。血筋であることとないことの苦悩や葛藤が生々しく表現されていた。
喜久雄が父の代役で、プレッシャーに潰されそうになり、手を震わせながら化粧す…
「こんな風には生きられないな」
全くもって同感です。
歌舞伎がメインで3時間弱の映画、とか言われて、「よし観に行こう!」ってなる人が果たしてどれくらいいるだろうか?
私もまた、歌舞伎なぞ観たこと…
“歌舞伎”という世界に何の接点も知識もなく、滝のように浴びに浴びまくった重圧。この作品への理解が追いつかない、この作品を理解しきれていない自信の方が優っているので、数字で表す評価の仕方は不適切だと判…
>>続きを読む・3h、覚悟して挑んだけどテンポ良く進むから全然見れた
・序盤のケンワタナベの顔寄りが多くて笑てもうた
・踊り、所作は素人が見てもめっちゃ稽古したんやろなと分かる綺麗さ
・キクオすぐ女抱くやん思た
…
これは凄い!
これはヤバい!
演技が凄い!
歌舞伎が凄い!
脚本が凄い!
映像美が凄い!
人生が凄い!
吉沢亮が凄い!
流星が凄い!
渡辺謙が凄い!
監督が凄い!
音楽が凄い!
音響が凄い!
見るべ…
戦後まもない盛んなる昭和時代から平成にかけてのエピックドラマ。なので、歌舞伎の舞台となる劇場や稽古場だけでなく、その周辺の路地や街の景色、スクリーンの枠に入る全てが完全に作り込まれている。観る側だけ…
>>続きを読む私の言葉で語ってしまうのはもったいないと思うほど、それぐらい素晴らしい映画でした。もはや映画ではなく、ドキュメンタリーとして喜久雄の半生を観ているかのようでした。
どれだけ焦がれても手に入れること…
鑑賞記録。多分に『さらば、わが愛 覇王別姫』へのオマージュを感じるも、3時間以上飽きる事なく、最後まで引き込まれて鑑賞できたのは、“吉沢亮”というとんでもない役者の力が大きい。彼こそ“国宝”ではある…
>>続きを読む©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会