国宝のネタバレレビュー・内容・結末

『国宝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

喜久雄の才能があって人間離れした雰囲気と俊介の純粋で人間味あるキャラクターの対比が良かった。二人での曽根崎心中に感動した。良かったねと思った。ラストの魂こもった鷺娘からのラストシーンで心が揺さぶられ…

>>続きを読む
3時間があっという間に終わった

吉沢亮のし上り坂の人生から転落していくところからどんどん引き込まれていく!

吉沢亮も横浜流星も演技も歌舞伎もいい!

そして美しい

後に"国宝"と謳われる一人の歌舞伎役者の歩んだ永い修羅の道を壮大且つ華麗に、とても過酷に描いた作品。

何から書き始めれば良いのか…本当に凄い映画に出会ってしまった時は内から溢れ出るモノが多すぎて言…

>>続きを読む

吉田修一ファンかつ原作既読。原作は、かなり込み入ったストーリーで、歌舞伎などの情報量も多く、どう映画化されるのかと思っていたが、喜久雄の人生と俊介との友情に焦点を当て、説明的にならず、圧倒的な映像美…

>>続きを読む

脚本というか原作から大きな山や起承転結がある物語ではなく、ある歌舞伎役者の一生のようなストーリーなのだが、演出、芸、役者、映像で飽きる暇なく魅せられた映画。
100フィクションではあるがおそらく撮影…

>>続きを読む

まーーーじで凄かった、凄まじい。
さすがスコア脅威の4.4!
これは絶対に映画館で観るべき映画。
ミッドランドスクエアシネマの『粋』っていう音響がすごい(?)やつで観たので、舞台を踏み締めるダン!と…

>>続きを読む

つまらなかった。覇王別姫のパチモンだった。吉沢亮と横浜流星の顔がいいからどうにかちゃんと最後まで見られた。物語と歌舞伎の演目を重ねて感動的に見せたいんだろうけど、いや別に重なってないよ、無理があるよ…

>>続きを読む

『圧巻圧巻圧巻』でした。
作品を見終わったは虚無感に陥り人間国宝とは何なのかと深く考えさせられる作品でした。
久しぶりにレヴュー書きます。

任侠の家系に生まれた喜久雄、歌舞伎の名門の当主半二郎の息…

>>続きを読む

梨園の世界で、10代の頃からしのぎを削ってきた2人の歌舞伎役者。栄光と挫折を繰り返す彼らの半生を、それぞれの視点から丹念に描いた秀作です。 それにしても、李相日監督は役者にどうやって演技をつけている…

>>続きを読む

まず、歌舞伎の知識が無くても非常に分かりやすく、解説がましくなくて、あっという間の3時間でした。また、主人公の一生を描き切るところに潔さがあって、個人的にはこの終わり方嬉しかったです。
最後人間国宝…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事