悪魔と夜ふかしのネタバレレビュー・内容・結末

『悪魔と夜ふかし』に投稿されたネタバレ・内容・結末

昔のアメリカ?で実際に放映されていた番組、というコンセプトで、作り込みが本物さながらなのがまずとても面白い。
ハロウィン企画で悪魔を呼び出す展開になっていく。最後の方はすごく壮絶な最後になる。放り出…

>>続きを読む

備忘録
2024.10.12 TOHOシネマズなんば別館で鑑賞。
久々の1日二本鑑賞の二本目。

70年代のアメリカのバラエティ番組のビデオテープが発見されたというファウンド・フッテージ系のオースト…

>>続きを読む

ドキドキハラハラ:★★★⭐︎⭐︎
ホラー:★★★⭐︎⭐︎
コメディ:★★★★⭐︎
斬新さ:★★★★⭐︎

観たことのないホラー笑
コメディとホラーの緩急、トークショーのライブ感、所々ホラーとしてドキ…

>>続きを読む

主演のデヴィッドダストマルチャン、普段いろんな作品でいい脇役を演じてらっしゃるのでそこの期待も込めて見た。

演技はいいと思うのだが、演出とかがあんまりハマらなかった。
アメリカの80年代深夜番組な…

>>続きを読む
TVショーとしてほんとよく出来てる
本編で存在感放ったテルミンがエンドロールのBGMで再登場するとかも感心。

1977年10月31日 ハロウィンの深夜

ニューヨークのUBCの番組「悪魔と夜ふかし」

全米を揺るがせた背筋も凍る衝撃の生放送

その夜のマスター映像が最近 発見された…

1970年代のテレビ…

>>続きを読む

司会者という存在が好きすぎるという謎性癖で観たんだけどドンピシャで最高だった

落ち目(最高)の40代ぐらい(最高)の妻に先立たれた(最高)おじさん司会者が返り咲くために悪魔憑きの女の子を呼んだら本…

>>続きを読む

テレビ番組の生放送で怪奇現象が次々と起こるさまをファウンドフッテージスタイルで描いたモキュメンタリー。非常に面白く観られたがこの手のジャンルが大好きな自分としてはモキュメンタリーに徹し切れていない構…

>>続きを読む
すげー。90分でこの満足感…
まさかこっちまで催眠術かけられるとはね
ガス!!!!!!!!!!
最後一気にB級感が跳ね上がった これはこれで

あなたにおすすめの記事