教皇選挙のネタバレレビュー・内容・結末

『教皇選挙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

管理職責任者の悲哀かと思ってたらバリ政治思想でおもろかった

自我がチラッと見える場面も、あ〜ね となった

リベラルおじさんたちの上限どこ!?となりおもろかった

あと!ずっと絵が綺麗でカッコよく…

>>続きを読む

アマプラで視聴。
これは久しぶりに素晴らしいもの観た!
しっかりミステリーしてた。
いろんな人におすすめしたい
コンクラーベってあんな閉鎖空間で行われるんだ…(デスゲームかダンガンロンパみたいだった…

>>続きを読む

ローマ教皇を選出するコンクラーベを題材にした映画。
コンクラーベの方法を知らなかったので、非常に興味深かった。
ただミステリーとしては普通かな。
最後、選出された教皇が実は女性(生物学的に)だったの…

>>続きを読む

「魔女狩りではない
 粗探しはお門違いだ」

「我々は生身の人間で
 理想に仕える身だ
 理想そのものではない」

「野心とは
 神聖をむしばむ蛾だ」

観ていて、とても苦しい。
一度も過ちを犯した…

>>続きを読む

両性具有は完全体とも見なされてきたそうです。確信=白黒つけること、が暴力に繋がるなかで、狭間の人物が教皇に選出されるのは納得感がありました。
ローレンスが次第に野心を抱いてく姿も良かったです。それで…

>>続きを読む

アマプラで見たけどミステリー作品と広告は合う。
かなり政治色の強い作品苦手な人は苦手かも。金で工作する人の名前ジョーの時点で下品だよ。

日常には全くない世界。
舞台やセットや照明や衣装小道具など普…

>>続きを読む
現状への大皮肉

2024年。原題"Conclave"。

教皇の崩御に伴い行われることとなった教皇選挙を、首席枢機卿ローレンスの目線から描く。

ローレンスが候補者のさまざまな問題に対処するなか、厳しい戦場を含む教…

>>続きを読む
神の御心か、それとも前教皇の御心か…
ある人は当初得体が知れない感じがしたが
言うことをきいていると一見地味だがしっかりした人で器が大きいなと思っていたら見る人は見るもんですなという。

あなたにおすすめの記事