私たちが光と想うすべての作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『私たちが光と想うすべて』に投稿された感想・評価

acc
3.8

インドにおけるジェンダー規範と家父長制の中で静かにもがく女性たちの話。
"階級は特権です"と書かれた看板に「今日こそは」と石を投げるシーンがとてもアイコニック。
こんなにも人やモノに溢れた混沌とした…

>>続きを読む
3.5

ストーリーがあるようでないような、インドに生きる女性たちを丁寧に描くストーリー。
古い慣習を受け入れて生きてきた真面目なプラバと古い慣習から解放されたい天真爛漫なアヌ、苦楽を分け合える友達でもあるパ…

>>続きを読む
mo
4.3


インド初のパルムドール受賞作。
ムンバイで看護師として働く真面目なプラバと陽気なアヌが、同僚の女性の故郷である海辺の街を訪れる。

劇中で語られるムンバイの気概。ムンバイは夢の街であり幻想の街。故…

>>続きを読む
luckyJ
4.2

美しい映画。

山下達郎のラジオで、
竹内まりやがゲストに来て、
恒例の「夫婦放談」。
そのなかで、
竹内まりやが紹介していたのが本作。
ストーリーというより、
全てが写真のように美しい、
というよ…

>>続きを読む
mar
3.9
鑑賞記録
Akane
-

めちゃくちゃ好きな映画だった。
今とは違う別の場所、目に見えない形のないでも確かにある感じられるそんな場所に連れて行ってくれる、そんな良さをすばらしさを持つ映画だと思った。
後半の展開は『アトランテ…

>>続きを読む
oharu
-
雨!雨!雨!

ムンバイの大都会の活気や混沌の撮り方が素晴らしい。キャスト陣の無表情と複雑な気持ちになる。詩人のドクターとの会話が切ない〜。

ガネーシャ祭りで一瞬流れてる音楽はゴアトランス?
na
3.3

仕事を求めて上京したけど、できる仕事は大して待遇良くないし、かといって今さら田舎には帰れないし、真面目に生きてるのに今を生きてるあの子の方が楽しそう。でも生きづらさは色々あれど東京で生きていくしかな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事