ラストの解釈は色々あって賛否両論ありそう(その分、記憶に残るし観た人同士で語り合える)だけど、アノーラが尊厳を取り戻す話なのだと思った。お金や体を介さずともコミュニケーションは成り立つ、と。
途中縛…
ショーン・ベイカー監督の過去作を観てると今作がこれまでのフィルモグラフィの延長にある「昼の世界から蔑まれながらも自らの生を強く生きる人々の逞しい一瞬を切り取った、短いある日々の物語」であると解釈でき…
>>続きを読むエンタメで片付けられたらいいんだけど、現実ってそう上手くいかないよね…を感じました。カスはマジで最後までカス!
ボディガード?の人が唯一まともな感覚持ってて微笑ましかった。最後まで良心でいてくれて、…
冷静に考えるとぶっ飛んでる設定なんだが、この監督にかかると恰もリアルっぽい感じで淡々とコミカルに話が進んでいくのが真骨頂。米国の結婚は法的に色々重いね。
ただ、これがアカデミー作品賞を取るとは時代の…
アノーラの強い生き方とイゴールのかわいさ良かった
でも、、
うーんこれが作品賞かぁ…うーん…?
どう捉えれば良いのかいまいちわからずだったかな
あらすじみてプリティウーマンみたいなハッピーな雰囲…
おとぎ話通りにはならなかった物語。
淡々とストーリーが進んでいく中、何気に面白い会話シーンもちらほら。
あっという間に終わった。
イヴァンがクズすぎる…自分までもが弄ばれた感。笑
あのシーンでのア…
アカデミー賞作品賞だというのでコーダとかエブエブみたいなイメージをしていたら全く違った。
こういう作品を見ると自分は偏見を持っていないと思っていても実際は偏見があるんだなと思い知らされる。
イヴァ…
©2024 Focus Features LLC. All Rights Reserved. ©Universal Pictures