ただのハッピーなキラキラストーリーではない、世の中の不平等さを心底感じさせられるリアルすぎるシンデレラストーリーだった。
世間知らずで無責任、何が起きても結局は親に守られて生きているだけのイヴァン…
ラスト アノーラと一緒に泣いてしまった
味方の居ない状況で
しんどかったね、泣かずに偉かったねと…
しかし金持ちに腹が立つ🖕
ずっとタイマー持ってお金もらってたら良かったのに
セックスワーカーだ…
このレビューはネタバレを含みます
ショーン・ベイカー鑑賞3作目。“持たざる者たちの中指の立て方”のバリエーションを描いている&そうせざるを得ない境遇に関して多くは語らずに言葉や態度、行動の節々に感じさせる演出。
イヴァンのママが飛…
オモローっ!
後半の展開がこんな感じだとは予想していなくて面白かった。
アノーラが火の玉のようだった。
それは人間の尊厳そのもの。
尊厳の煌めきそのものだった。
やっぱ映画は実際に見てみなくち…
このレビューはネタバレを含みます
最後のシーンで、彼女は前夜までの夢物語から脱して、元いたポジションに完全に戻ったんだと思う。
(自称のアニーと本名のアノーラを分けた上で、敢えてアノーラをタイトルにしているわけだから、冒頭と最後に一…
このレビューはネタバレを含みます
単に、映画として強いカリスマ性を放つ作品だった。バイタリティとユニークさに溢れる傑作。
性別や身分によって感想はまちまち変わってくるだろうが、留意されたいのは“誰が悪い?誰が正しい?というのはあく…
このレビューはネタバレを含みます
アノーラは聡い子だと思う
お金(資産)は目的じゃなくて、「変われるかもしれない」という可能性に賭けてたんだと思う。
だからプロポーズも何度も本気かどうか確認してた。
信じていいの?って、今の生活から…
©2024 Focus Features LLC. All Rights Reserved. ©Universal Pictures