[自分用]
原題のDaaaaaali!の音の遊び感がダリの一人称だ〜って分かって良い
ダリの中ではダリの姿さえ可変で時間軸も無意味だし何度でも巻き戻すし理解できない逆再生もする
シュルレアリスムを映…
最高やった。
めっちゃ面白かった!!
このサムネの写真で絶対好きなタイプと思ってた。
ダリがいっぱいwww
途中の太っちょダリに笑った。
最初のピアノから水出てるの結構好きで…
うわーーーん!入れ子状の物語の展開の極地を観せられた感覚!!!今日も酔ってから観たいと思って良い場所で良い酒を入れて参戦!すっとこどっこい着いていけねぇじゃねぇか!もう何が現実で何が虚構かわからへん…
>>続きを読むカンタン・デュピューがダリをテーマにするとこうなるのねと感心する楽しさ。
薬剤師からジャーナリストに転身したジュディス(アナイス・ドゥムースティエ)が、シュルレアリスム画家サルバドール・ダリにドキ…
若い女性ジャーナリストがダリに取材を試みようとするが玉砕に次ぐ玉砕。夢か現か、テンドンに次ぐテンドンはインセプションどころじゃない多元宇宙で、は?まだやるの!?のウンザリと笑いが交互に訪れ気が狂いそ…
>>続きを読む普段は仕事してる平日の昼下がりに観たのが非現実味があって作品の良さが余計際立った気がする。
作中で主役の演者が途中途中入れ替わるの斬新な発想でおもしろかった。
ダリの奇想天外な作品を映像化してくれた…
まあ、とにかく、「時間」を使った悪ふざけがしたい、ということなんだろう(気持ちはめっちゃわかる、どころか、共感しすぎて苦しくなる)。そして、その題材として、ダリが適切だったのだろう。そもそも、序盤の…
>>続きを読む©2023-ATELIER DE PRODUCTION-FRANCE 3 CINÉMA