カニバイシュ デジタル・リマスター版の作品情報・感想・評価

『カニバイシュ デジタル・リマスター版』に投稿された感想・評価

途中まではよくある貴族の恋愛沙汰(結婚や嫉妬)なのだが、夫が手足のないことを告白してから急展開が始まり、最後には死者も蘇生して皆で円を描いて飛び回るのだから開いた口が塞がらない。狂言回しの男の周りを…

>>続きを読む
序盤は退屈だけど暖炉の場面から一気にアツい展開に!

子爵は機械人間、つまりスーパーストロングマシン??「ギギギ」とか喋らないかしらと期待しながらも「オマエ平田だろ!?」とつぶやきながら見てました。
上品なフリして意味わかんない方向にぶっ飛んでいって後半ずっとニヤニヤしてた。ただ前半は退屈。照明や装飾が美しいが故にうとうとしてしまう。
OnO
4.3

オペラを揶揄する喜劇

前半はつまんないけど背景、メイン、ナレーターの3層構造が面白い。ナレーターの登場で笑ってしまう
後半はなぜ機械で暖炉に?なぜ不味いんみたいな説明されない展開が面白い。フェリー…

>>続きを読む

オペラ劇はキャメラがそれを捉えた途端ここまで虚構化するものかと、知っていたことなのにも関わらず驚いた。
ましてや進行役もいて、彼は場面を要約したり先んじて解説したりしてしまうのだ。オリヴェイラ自身も…

>>続きを読む
余熱
2.8
ずっと歌ってる。顔のアップばかりで動きが少なくて見ててキツかった。ミュージカルが苦手な私には向かない映画だった。映像がすごいし、評価されてるのは理解できる。
カズ
3.0
アップばかりのつまらぬオペラだったが、子爵が死ぬあたりからギアチェンジ
ミュージカルだった、、

カニバイシュしちゃった おもしろさ
r
4.2


面白い。いかなるグロテスクさや不道徳をも超えていく、人間が生来宿す強欲さ。美醜という普遍的なテーマに映画を落とし込むことでより強火に感じられるアイロニー。台詞が全てオペラ調なのでクドいな〜と思わず…

>>続きを読む
umiuri
4.0
このレビューはネタバレを含みます

みょうちくりんで、心奪われた。淡々と手足を片付けるテンポがすごく好き。あそこまでがブリューゲルだとすれば、あの後はヒエロニムス・ボス。映画館を出たら、街なかにそこはかとなく漂う焼肉の香り、までがセッ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事