ありがちなストーリーだけれど、シリーズを観てきた感慨があるので、前編より面白く観ました。「~と見せかけて」だと思ったら、本当に「生き続ける者」になってしまった(>_<) 最後の青島さんの出し方は中途…
>>続きを読む同じ日に後編を鑑賞でき、
最後の来年の告知も観られたので、
大ラッキーでした。
物語は、切なく悲しいが、
子供たちのゆっくり、
されど心の成長は早く、
大人よりその心はしなやかに強い。
何度も感動…
色々溜め込んで終わったと思われる前作から、
あまり期待しないでおこうと思って観てみたら、
案の定モヤモヤが比較的多く残って不完全燃焼感が強かった内容だった。
でも、コレで一旦話は途切れることにはなる…
前編に続き鑑賞。お手本通りの伏線回収で進む物語。前編より「踊る〜」色は薄め。ファンにとっては物足りないだろうが、僕にはちょうど良く感じた。あの警官は相変わらずのオーバー演技でウザさ健在。それにしても…
>>続きを読む2024/No.128
そういう終わり方??ってもう、ちょっといい話過ぎる。
起きた事件はどうなっちゃってるかわかんないけど、
そんな話じゃなかったんだな…
ただ、これ、2本にする必要あった??
あ…
♥️『室井慎次 後編 行き続ける者』♥️
【室井さん、完結編】
ゆっくりとストーリー進むなかで、
室井さん、しっかり、父親してましたね。
まさかのラストの展開ですが、
これも、作品として、アリだと…
基本的に前回の予告から入る。不穏な空気漂う室井家。
タカ君のせつない失恋から始まり、りく君の父親登場。
どうなるかと思ったがやはり出所した父親に引き取られる。(職員さんの「自分の方が父親として適正…
【総評】
賛寄りの否、あるいは
否寄りの賛、といった印象。
総じて悪くない…んだが
予告、ティザー映像、CM等で
ある程度予測できてしまうのが欠点。
「吹雪の中に消えちゃうの、まさか死なないよな…
©2024 フジテレビジョン ビーエスフジ 東宝