コール・ミー・ダンサーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『コール・ミー・ダンサー』に投稿された感想・評価

ナグ
4.7

両親と祖母が決して裕福ではないのに、バレエをする息子に対して信頼と理解があっただけに、ダンサーとしてお金が稼げた時は涙ものだった。
才能もあり人一倍努力もして、バレエに真摯に向き合っても、入団ができ…

>>続きを読む
uki
4.0

「バレエ 未来への扉」を観たら、もちろん観たくなる。ポスターのデザインセンスも良い。マニーシュ・チャウハンはビジュアルも良いし(平野紫耀くんにちょっと似ている気がするのは私だけ?)踊りも良いが人も良…

>>続きを読む
-

言葉よりも
先に動いてしまう
その瞳の先に
居るような気がした

眠る前の暗闇を
何かが抱きしめる
大きな塊

あっという間
思い出すと
いつだって後ろ姿
遠いのか
ずっと儚いのか
誰かのせいに
な…

>>続きを読む

ターンアウトや甲のアーチ、
5番ポジションの甘さだったり
小さい時の訓練がないと出来ないんやなぁ

イスラエルのコンテンポラリーカンパニーは
ミニマル要素あって好きやと発見

彼はお顔キュートなとこ…

>>続きを読む
3.7

踊りたい
どんなことをしてでもプロダンサーとして
生業を立てたい

まっすぐな目をしたインド人男性の
夢を追う姿に密着した作品

努力 努力 ひたすら努力
鍛錬あるのみ

早くにきちんとしたレッスン…

>>続きを読む
YouKhy
5.0
「ダンスには人種も宗教も関係ない」
その一言が私には一番響いた。
5.0
前半普通だと思ったけど、後半どんどん面白くなった

ドキュメンタリーってすごいな

踊りたいという一途な思い、強い意志。
それは本来これほど純粋なものだったのか。
主人公マニーシュと教師イエフダの関係が素晴らしい。
大切なものを思い出させてくれた作品———草刈民代(俳優・元バレリー…

>>続きを読む
yuu
4.3
ダンスは全てを凌駕する
才能と努力とひたむきさ、マニーシュも
支える先生も素晴らしい

ダンサーを夢見る世界中の子達に光があたりますように
大袈裟に装飾してない感じがとても好感

マニーシュはもちろん出てくるみんなのキュートさが伝わる。
ラストとてもいい。
ドキュメントとしても劇的にしすぎてないのが新鮮に思える。

🦜踊れるって素敵!!

あなたにおすすめの記事