レゴがちょっと好き、ファレルは代表曲だけ知ってるぐらいで私も観に行きました。
音楽が良くて、映像が良いだけで満足な作品。
よくあるアレンジですが、配給会社のロゴまでレゴで出だしから始まるの時点で心掴…
レゴというか、レゴ的CG映画ですよね。ファレルはなんやかんや思い入れもあるので、楽しくは見れました。ヒップホップというアートフォームはナードぽいアプローチだろうが新自由主義と相反しないのが強いよな結…
>>続きを読むファレル・ウィリアムスの半生をレゴで表現した作品
pusha Tとネプチューンズ以前から深く関係があったのは知らなかった
映画自体は色々なアーティストの語りで進んでいくのだが、有名なアーティストが実…
ファレルウィリアムスの自伝をレゴで映画化!? なぜレゴ? と思ったが、ファレルのことなんか微塵も知らない7歳の息子に見るか聞くと、見ると言うので吹き替えで鑑賞。レゴの効用すごい。
息子のロケットもレ…
高校のカフェテリアにファレルとチャドとティンバランドとミッシー・エリオットとPusha Tがいるシーンが凄すぎ。
レゴで描かれていることによって、ファレルのミラクルっぷり(本人もそうだし、運命的なこ…
ファレルウィリアムズの伝記をレゴで映画化した史上初のレゴ伝記映画!
ファレルのキャラクター、音楽性とレゴの相性が抜群だし子供向けすぎずしっかり人生的メッセージもがっつりある
ファレルの音楽的影響力の…
いまや音楽の域を超えマルチなプロデュースで
才を呵すファレル・ウィリアムスの自伝的映画
ケンドリック・ラマーの「We gon' be alright」
プロデュース辺りまでのストーリー
ただの自伝…
© 2024 FOCUS FEATURES LLC