パドレ・プロジェクト/父の影を追ってのネタバレレビュー・内容・結末

『パドレ・プロジェクト/父の影を追って』に投稿されたネタバレ・内容・結末

監督の感情の流れを細部に感じることができるも、なぜかネガティブなものは全く残らず、希望だけが残る作品だった。
「売れない」野生の芸人には希望しかない!

無謀とも言える……いや、無謀としか言えない挑戦に猪突猛進の精神で挑んでいった武内監督の意志と生き様が素晴らしいと思いました。
ただ、音声ではっきりと名前を言ってるにも関わらず字幕では「*****」み…

>>続きを読む
誰しもが人生をままならないまま/未完成のままに生きていて、そのまま天国に行く事がほとんど。

何か成し遂げてから、という考えが人間の心のままに生きるチャンスを奪っている。

監督本人のアフタートークがある上映日で、上映時間直前にバタバタと辿り着いたチケット売場で、なんか監督そっくりなひといる。。と思っていたらなんとご本人だった。

来場数が気になるあまりついチケット売り…

>>続きを読む

父親を探しに海外行ったのに、準備不足で会えずに帰ることになりそうな状況が早々に起きる。少なくとも人の金を使って行ったにしては責任感がなさすぎて呆れた。実際は会えるのが確定していて映画の演出だったのか…

>>続きを読む

【XXX PROJECT】

 まったくNo careの作品だったけど、嫁さんが興味あると。折しも、トークショー付の回、ゲストがサヘル・ローズさん。ちょうど、彼女の出演作『シサム』が気になっていたの…

>>続きを読む
ドキュメンタリーだからこそ成せる奇跡

ドキュメントの神様が降りてきてる

最後のカメラワーク

会えて本当によかった

人種の絆

2024年83本目

武内監督がお母さんに面会に行くたびに花をプレゼントするの、素敵。
お母さんを愛してる!と公言してるのも良いね。
事前にネットで捜索できなかったのか?と最初思ったけど、現地に行っ…

>>続きを読む

アフリカが絡むと、大抵予想外のことが起こって、ことが思わぬ方向に行ったりするのだけれど、本作はその予想を裏切って、逆に予想外のことが起こらない(ややこしい)。

ドキュメンタリーだし、撮影期間がごく…

>>続きを読む
試写

剛さんはお父さんと連絡を取り合い、誕生日には手書きのバースデーカードが届いたという。再会から1年後、お父さんは病によりこの世を去ったらしい。

あなたにおすすめの記事