HAPPYENDの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『HAPPYEND』に投稿された感想・評価

幼い頃から親友として育ち、様々なバックグラウンドを持つ学生が通う高校に進学した後も気の合う仲間達と悪ふざけをして日々を過ごすユウタとコウ。ところが自分達の悪戯が原因で学校にAI監視システムが導入され…

>>続きを読む
tanaka
-
contact思い出した〜
感想は心の中で取っておこ
Socket
3.9
マジでこうなりそう

近未来を舞台にした社会派青春群像劇。
演出の塩梅が絶妙!
押しつけっぽくなく、それでいて美しい。
登場人物がみんな自然体で魅力的だったな。
変わらないでいたいのに、少しずつ変わっていく。でも、それで…

>>続きを読む
4.1
めっちゃいいじゃん。なんだこれ
決して遠くない未来を感じる
「今」になりすぎてる、現実が映画に追いついてしまう
tetsu
4.0

近未来的要素と90年代風の画面の対比が効いてて面白い。思春期の学生が持ってる鋭い視線がシニカルに表現されてて意外とこういう作風の映画作る人いなかったなと思った。
エドワード・ヤンの模倣だとしても良く…

>>続きを読む
昔からの友達
最近できた友達、全員を愛して大切にしようと思える映画

音楽と画角が素晴らしい。常に鳥肌もの
happy endという題名がどういう意味なのか考えてしまう映画だった。

ユウタとコウが歩道橋で喧嘩するシーンがすごい印象的でした。

近い将来同じようなことを実際に現実でも起こるような話でした
R
2.0

もっと高校生の関係性にフォーカスした作品かと思っていたら、在りもしない仮想敵に対して正義のようなものを語るシーンが多くて辟易した。

自分たちは他人に迷惑をかけてもいいけど、迷惑をかけられたりルール…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事