We Live in Time この時を生きてのネタバレレビュー・内容・結末

『We Live in Time この時を生きて』に投稿されたネタバレ・内容・結末

飛行機で字幕ナシで鑑賞したから時系列がよくわからんかった。。。


バツイチのアンドリューガーフィールドをフローレンスピューが轢いて出会った2人。
結婚して、1回目のガンを乗り越え娘も授かったが再発…

>>続きを読む

飛行機の中で鑑賞!

運命の出会いを果たした2人が
残された時間をどう生きるか。
余命宣告されたアルムート。

悩んで悩み抜いて
生かされる時間をどう過ごすか
2人で色々考えるのですが...

あの…

>>続きを読む

レズビアン又はバイ/パンセクシュアルと看做せる役どころのフローレンス・ピューとアンドリュー・ガーフィールドが衝突事故のように出逢い「異性愛を全力でやり抜く」と誓い合う。『ブルックリン』ジョン・クロー…

>>続きを読む

勝ち確のメンツで(しかもベネ様プロデュース)
胸を張っていきる、フローレンスピューの強さ。きっと弱音もあったはず。
スケートのシーンがもう「笑顔でお別れ」過ぎてあ〜って思ってたらあ〜やはり😭だった。…

>>続きを読む

アンドリューガーフィールドの全てを包み込んで暖かく見守る目線が本当によい、彼にしかできない目をしてる
フローレンスピューの芯の強い女性を貫き通す演技も心にくるものがある

卵は平らな面で割った方がい…

>>続きを読む

作品は全く知らなかったが、好きな役者が出ていたので鑑賞。
人生について考えさせられる話。
自分の人生を生き抜くために、家族を愛しながら、闘病していてもなおシェフとして成し遂げたいことのために努力を惜…

>>続きを読む

死を前に生が輝くなんて話は人間の感受性の劣化を前提としている。この話はそうじゃない。遅かれ早かれやってくる死に動じず、自分の人生を最期まで生きることの大切さを唱えてる。

死は明日訪れるかもしれない…

>>続きを読む

時系列が5分に一回くらい変わるので最初は戸惑ったが、フローレンス・ピューの前髪のおかげですぐ慣れた。

難病になったことそのものより、病気になった女性の結婚、出産、家族、仕事への向き合い方が描かれて…

>>続きを読む
最後の数分間だけで、喪失感が一気に押し寄せてくるのがえぐい。。。

アンドリューとフローレンスの演技が自然でとてもリアル。トレーラーとか見てて何となくあらすじは掴めていたからよかったけど、時系列がバラバラになっていたのは分かりにくいような気もした。トバイアスの回想と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事