Filmarksの評価が非常に高いものの、さすがに28年前の映画につき躊躇していた。
名優の役所広司さん、若かりし頃のチーム雷電の萩原聖人さんが出演との事で視聴。
恥ずかしながら黒沢清監督の作品は初…
このレビューはネタバレを含みます
役所広司の静と動の演技。
ずっと不穏で陰鬱で寒々しい。
交番のとこや最後のウェイトレスとか引きで淡々としてるのが怖い。
佐久間、いい奴だったから辛い……
手錠で繋いだのは高部だと思ってたんだけど…
役所広司さんと萩原聖人さん、どちらも抑えた演技なのにただ立っているだけで何か起こりそうな空気を作っているのが本当にかっこいい。
(単純に萩原聖人さんがメロすぎる...)
全体を覆う陰鬱で淡々とした映…
よく思い出したくなる仕掛けが気持ちいい。気が付けばとても幻想的な世界に入り込んでいて、物語が進むほどに頭が混乱していった。催眠術師による狂気、働きすぎによる狂気、実際の精神疾患、常人などおらず人は何…
>>続きを読むなぜか気になる黒沢清。
この作品は面白かった。人を撃つときに遠くから撮ったり、構図なんかがかっこよくて、内容よりも、撮影の仕方に興味が湧いた。
1997年の雰囲気も感じられて、少し嬉しかった。
萩原…
ずーっと暗い冷たい海に浸かってる気持ちになる映画だった。
役所広司の演技ってやっぱりいいな〜怒ってても押し黙ってても様になる…
萩原聖人の演技も良かった…なんで感銘を受けたのかな…
背景気になるけ…
このレビューはネタバレを含みます
話としては面白く、⭐️4をつけたいが怖すぎて好みとは少し外れるので3.5。
役所広司かっこいい。
佐久間の部屋の電気をつけてからのバツ印が見える瞬間
ラスト、徐に包丁を持つウェイトレス
首を吊る…
このレビューはネタバレを含みます
怖かった、、、結局間宮の伝道師になったんやな、、ラストシーンのウェイトレス怖かったわ。
人は誰しも闇を抱えているわけで、いつトリガーが引かれるかわからへんもんなぁ。
夜になって色々思い出して恐怖を感…