大好きなアルモドバル監督の作品
絵画のような映像と生と死を考えさせられる重い空気
実際、ティルダ スィントンの立場ならちょっと羨ましいと思えるけど 、自分がジュリアンムーアの立場だったら、、私は無…
安楽死や自殺というより尊厳死がテーマの本作。最後を迎える時に、否定せず受け入れてくれるただそこに存在する人がいかに必要か。今の自分は犯罪を教唆してまで、例えそれが最期の願いであっても叶えたいと思わな…
>>続きを読むアルモドバル監督初の全編英語、かつ、アメリカで撮影。ヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞作品。
東京国際映画祭にて鑑賞。
アルモドバルならではの色彩、演劇的な会話劇。
自立しキャリア晩年を迎え、それ…
"雪は世界中にかすかに降り続ける
すべての生者と死者の上に
かすかに降り続ける"
死がテーマにあるにもかかわらず、鮮やかな色合いのファッションやインテリア。一見不釣り…
安楽死は日本では認められてない。
でも、自分の最期は自分で決められたらどんなにいいだろう。って思っている。
子供が巣立ち、
残りの人生を考えた時に
もう十分だと思えるから
今なら心の準備はできてい…
良い映画だ。
ジュリアンムーアとティルダスウィントンが出てる時点でハズレなしだが、映画の大半がこの2人のみのシーン。
死が近づく人のそばで葛藤しながらも希望をもらう女と、死に向かう世界に絶望する男…
死にゆく人、見送る人、どちらも難しい決断をされましたが、
これからも生きていく人には、どういう想いが残るのでしょう。
女優さんがお二人とも本当に美しくて、家、調度品、纏っているものも品よく美しい。…
ティルダ様は子宮頸がんで余命わずかのマーサ、ジュリアンムーアはマーサがかつて勤めていた出版社?時代の友人イングリッドを演じる。
マーサは安楽死を望み、薬を手に入れそれを実行するための美しい家を借り、…
©2024 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. ©El Deseo. Photo by Iglesias Más.