コロナ禍を経て生まれた映画であり、
実際にリモートワーカーが増えて、
東京にいるばかりが最適解なのか?と考えた末に地方に移住した人もきっと多かったのだと思う。(最近凄い勢いでリモートワークが淘汰され…
2020年コロナ禍でリモートワークを余儀なくされた東京の会社員である西尾晋作。それを機に宮城県の海沿いにある田舎町に引っ越してくる。地元の人々からは余所者扱いで警戒されるも、晋作は持ち前の明るさで心…
>>続きを読む地方の人間なので、コロナ感染拡大の初期、都会の人への対応があんな感じだったのを思い出した。二度と経験したくない思い出。
震災から10年後の宮城のお話し。脚本がクドカンで、中村雅俊さんも出演されていて…
もう都会で働くの疲れたなー、田舎に帰りたいなーて思う反面、
もう地元は帰るところでは無く行くところになって、こっちが帰る場所になってきた気がする。
菅田将暉はどこで井上真央を好きになったんだろう、…
刺さった。震災の心の傷癒えぬ三陸。時間が解決するもの、しないもの。加速する地方の課題。菅田将暉と井上真央が、自分の思いと相手の思い、家族や地域の思いに向き合いながら惑い、傷つき迎える鮮やかなラスト。…
>>続きを読む映画の内容は佳作だと思います。
出来事はいくつかあるけど話は淡々と進み、登場人物が涙ぐんでもラストまで自分の胸が熱くなることはなかったです。
菅田将暉の心の動きが伝わりにくかった。いつモモちゃんへの…
コロナ禍の真っ只中は、距離とったり、消毒のスプレー等かけたり、こんなだった。 まだマスク手洗い等は必要だけどこの頃は恐怖心の方が大きかった。
都会から東北の田舎にきた西尾くん。 田舎の人にとっては…
Ⓒ楡周平/講談社 Ⓒ2024「サンセット・サンライズ」製作委員会