イギリスの世界的ポップ歌手ロビー・ウィリアムズの人生を描いたミュージカル映画。
主人公を、猿で描く斬新な設定と、監督がマイケル・グレイシーということで楽しみに試写会に参加させていただきました。
音楽…
試写会にて鑑賞(ユナイテッドシネマ豊洲)。1番圧倒されたのがロンドンの中心部を500人規模のダンサーが踊るシーン💃。これは映画館の大スクリーンかつ整った音響で見たからこそ感動が倍増した。また、主人公…
>>続きを読むドキュメンタリーミュージカル【ベター・マン】
まず特筆すべきところは、
グレイテスト・ショーマンを手掛けたマイケル・グレイシー監督であること、また主人公が「猿」というところ。
マイケル・グレ…
試写会でひと足先に鑑賞しました。
主人公のロビーウィリアムズを何故猿で描かなくてはいけなかったのか?--最初は謎でしたが、最後には分かった気がします。
名声を得ると大事なものを失って行く。成功すると…
ロビーについて知識がまったくなく、単純にエンタメ作品として楽しませてもらいました。ラスト近くまで、ロビーとともに観客もこれでもかとずっと苦悩とストレスを受け続けますが、ラストはスコーンと泣けます。安…
>>続きを読む「ロビー・ウィリアムズの半生がこんなにも波乱万丈だったとは」
映画観る前、私は曲をいくつか知っている程度で、彼が英国のみならず、世界的なスーパースターであることを知りませんでした。
特に圧巻だ…
試写で視聴。最初は猿の違和感に覚えてハマらなかったが、徐々にダンスシーンなど展開が早く面白く感じた。
ロビーウィリアムスの幼少期からどん底、再起とストーリーが進むが、愛を知った時運命が動き出すとい…
大好きな「グレーテスト・ショーマン」の制作チームが再結成と聞いて期待はマックスに。ただ、主人公のロビーウィリアムスもボーイズバンド、テイク・ザットも知らなかった。
ボビーをサルとして描くことに最初は…
マイケル・グレイシー監督の作品、私には本当にささっちゃうのか、気づいたら劇場でおいおい泣いてた。
ロビー・ウィリアムスに関する知識はないままに鑑賞したけど、それでも十分楽しめる作品。
鬱状態のシ…
(C)2024 Better Man AU Pty Ltd. All rights reserved.