コロナで止まった茨城、東京、長崎のそれぞれのストーリーがあの電話で歯車が動き出し、それぞれが繋がり、始まる
最初のラジオの「月はいちばん近くて遠い星」この言葉で心掴まれてそこからはずっと夢中だった
…
部活動モノはいいですね〜そういうのはコロナの時だったかどうかはあまり関係なく輝けるかどうか問題は常にあると思う。人生は1パターンしかやれないけん。
コロナにまつわるあれこれがなんだか"昔"みたいに感…
10/31(金)〜11/6(木) 19:30-21:40
※B1Fスクリーン「Morcシタ」にて上映/全席自由席
11/7(金)〜11/13(木) 17:40-19:50
※1Fスクリーン「Mor…
レビューいいから観たけど、純粋すぎて私には眩しすぎたわ〜💦 忘れかけてたコロナの時の事思い出して息苦しくなっしまった🥲野外なのにみんながマスクして喋ってるの今となっては違和感しかないね😷
主演の桜…
2020年のとき高校三年生でした。
星が好きで、辻村深月さんが好きで、suisさんが好きで、青春が好きで。だからってわけではなく、本当に良い映画だった。構成も演出も音楽も役者さんも素晴らしかった。感…
青春映画の佳品です。
癒しの映画でもあります。
コロナ禍で失われた青春を取り戻そうとする中高校生の姿を描いています。
2025年7月、タイムリーな公開でした。
後世の人が観たら、コロナ禍の…
コロナ禍の中高生の物語。ちょうど私も中学卒業〜高校生活中だったので、登場人物たちの気持ちが痛いほど分かりました。スターキャッチは離れていても同じ空を見上げることが出来、同じ時間を共有出来てとても良い…
>>続きを読む©2025「この夏の星を見る」製作委員会