この夏の星を見るの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『この夏の星を見る』に投稿された感想・評価

青春時代をコロナ禍で奪われた高校生たちの物語。
どんな状況でも、自分の考え方や行動次第でかけがえのない時間になる。
もう戻らないあの時間、あの瞬間を思い出して泣きそうになってしまった。
可哀想な時代…

>>続きを読む
MIZUHO
4.5

「私たちは、この夏を迎え撃つ。」
コロナ禍で行動を制限された
中高生たちが、オンラインを駆使して日本各地で天体観測を行うスターキャッチコンテストに挑む✴️
コロナによって制限された青春を、諦めないで…

>>続きを読む
とむ
3.6

画がバキバキにキマッていて、
それも映画的なカット割というよりはアニメとかCM的に計算された画作りになっていて、それだけで見てて気持ち良いな〜と思える作品でした。


コロナ禍って、良くも悪くも色々…

>>続きを読む

青春の爽やかさとコロナの苦しみが交互にやってくるストーリー。
そのへんがリアルで没入感ある。

とにかくスターキャッチコンテストのシーンが良くて、好き!
カメラワークや、みんなのキレのある所作がめち…

>>続きを読む
4.0
私が見た劇場では、パンフの販売してなかった。悲しい。涙

二番館みたいな劇場だから、置かないのかなあ? その劇場では、公開2日目に見たのに。。。涙
ゆゆ
5.0

すごい映画。個人的に2025年に映画館で観た作品の中では、今の時点で1番刺さったかもしれない。時間を忘れて夢中になって観れた作品。

2020年に高1だった自分には重なる点が多くあって、あの時のある…

>>続きを読む
Yuka
4.0

コロナによって奪われたもの、でもコロナがあったから出会えたもの…。
制限がある中でやれることを全力でやる学生たちの姿が眩しい!そんな彼らを見つめる大人たちの優しい目も印象的。この友情は、離れていても…

>>続きを読む
1h36m
3.8
タイトルバックまでの映像が本当に好きで、あまりにも美しくて泣いてしまった。
終盤の観測シーンで登場人物が漏らした一言に落涙

辛いことばかりの生活の中でも、1つでも良いことあれば救われるよね

星観測のシーンが多いため、自宅で観ると暗くてよくわからなくなりそう
映画館で観る作品

青春が眩しすぎる!
コロナ禍であろうとなかろうと、どんな時代も一生懸命活動している学生は尊い

1/30と1/15じゃ一年の重みが全然違うよね

月の動きを観察する夏休みの宿題、面倒くさいなって思う…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事