全国の映画館で同じ映画を一緒に観る。作中のスターキャッチとは、こういうことなのか。
若きスタァと彼ら彼女を支えるベテランの関係が作中の生徒と顧問の関係が重なる。あのとき大人は若者に何をしたのか。そ…
大人でもかなりしんどかった2020年、子どもたちの辛さや失ったものは計り知れない……って簡単には言えなくなるような。かといって、あんなことがあったからこそ得られたものがあるよね、とももちろん言えない…
>>続きを読むすれっからしの大人になってしまった自分には分かりえなかった、コロナ禍の渦中に青春時代を送った学生達の葛藤がありありと描写されていた。
本来ならば何も考えずに送れたはずの当たり前の日常を過ごせず、い…
なんだこれめちゃめちゃおもろなかった、びっくりした
音楽がharuka nakamura で原作が辻村深月っていうのと評価がすごく高かったので気になって観に行ったけど、最初から最後まで置いてかれ続け…
いい意味で青春映画はダメです。
ましてやコロナ禍ど真ん中の話なんてされたらもう。
同じ空の下でみんな繋がってる、なんて浅い事を感じながら、コロナ禍だったからこそ得れた経験、出会えた人、そう思えるも…
©2025「この夏の星を見る」製作委員会