この夏の星を見るの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『この夏の星を見る』に投稿された感想・評価

marimo
4.7

素晴らしいです
爽やかで健全な夜ふかし

本作は、コロナ禍における学生生活を題材にしたフィクション

私たち社会人にとっては長い人生のわずか数ヶ月の自粛期間であっても
学生たちにとっては限られた学生…

>>続きを読む
塚森
-

この夏の星を見るで、人工衛星を見る話を観た今日その日がまさしく宇宙ステーションを日本から観測できる日で、ちゃんと肉眼で観れたのむちゃくちゃうれしかった!
3分間で北西から東北東へ進んで消えていく。思…

>>続きを読む

原作未読です。予告編を観たり、ネコニスズ・ヤマゲンさんの弟さんの作品という事を知ったりして気になっていました。
コロナ禍のやりきれない気持ちを持ちつつも大好きな物にひたむきに取り組む皆んなの姿が凄く…

>>続きを読む
5.0
2020年を生きた自分にとって、大切な一本になりました。

ずっと観たいなと思ってた今作滑り込みで鑑賞。
結果あんまりハマれなかった。

コロナ禍という制限の多い時代を生きる中高生を描いた今作、マスク着用、黙食やアクリル板で仕切られた机、触れたくても触れられ…

>>続きを読む

短めなカット、スローモーションの多用、ちょこちょこ入る詩のようなセリフなど、映画としては全体にリアリティを削いでいる気がするものの(邦画の常識にとらわれすぎだろうか?)、よく出来た青春群像劇の佳作(…

>>続きを読む
TKM
-

とても清らかな青春映画!
桜田ひよりさんが圧倒的主人公というわけではなくて、どちらかというと周囲の人にスポットライトをあてるアテンド側なのが新鮮で面白かった。だから彼女が太陽で、一番近くて遠い星が彼…

>>続きを読む

ちょっと演技がくさすぎるけどいい所もあった。
でも何でもかんでも恋愛に持って行き過ぎ。上手くやれば第二の『夜明けのすべて』になれた。
あと、吹奏楽部が野球応援で泣いてるのは見た事ない。日差しも潮風も…

>>続きを読む
4.0
音楽が天才✨
tomoki
4.5

コロナを肯定する気持ちはない。あの時期の不安や不自由さは、決して忘れられるものじゃない。
そんな日々の中でも、人と人とが星を通して繋がっていく姿に、心が震えた。

制限された世界のなかで、それでも好…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事