動物たちによるノアの方舟のような大災害で生き抜く、ファンタジーストーリー
会話はなく、動物たちの振る舞いと表情で何を感じ何をしたいと思っているかが良く伝わった。たまたま居合わせた仲間たちと生きてい…
子供も楽しめるような動物が出てくる映画ながら意外とハラハラするシーンが多くて見ごたえがあった。
また動物の描写・・・主人公の黒猫の仕草が本物の猫を参考にしたのかリアルだなと思いました。
後半は翼…
動物たちは擬人化されておらず、鳴きますが喋らず物語は進んでいきます。
ただ、現実世界と同じ知能というわけでなく、船を操縦したり絶妙にIQ高め。動物たちの仕草はリアル(特に猫。よくこういう動きするよ…
うーん、あのロボット・ドリームスを破ってアカデミー賞受賞との事で、期待値上げ過ぎたか、そこまで面白いと思えませんでした。
時間なくて2日に分けて観たのが悪かったのか、洪水シーンが夢に出てきて非常に…
はぐれものたちが集まりともにボートで冒険をする話だった。アニメーションは(子どもが遊んでいるような)ゲームみたいだったな。草木をとくに美しく感じた。古代遺跡とか好きだから途中のシーン心踊った。最後は…
>>続きを読むラトビア人たちは猫が大好きなことで有名ですね 猫が見せる表情、仕草、どれを見ても猫が好きな人が描いたんだろうなあと思わせる映画でした 終始ゲーム画面を眺めているような、そんな映画でした 風の音、水の…
>>続きを読むノアの方舟って人間不在だったらこんな感じかな。
(恐らく)人間のせいでこんな目にあう動物たちが必死に生きようとする。
皆で魚をわけあうまでになったところに、よそ者が入ってきて和を乱すの、移民が入って…
想像していた以上に示唆的で見た側の考察に頼る映画だった。
サイレント映画なので、こちらは動物たちの挙動から全てを推察するしかないわけだけど、描かれる風景や動物たちの動きがとにかく美しく魅力的。水没し…
予想はしてたけど、圧倒的な映像美に感動した。
最近こういう雰囲気のアニメ流行りなんだろうなぁ、ハイクオリティコンピュータグラフィックス映像(従来のCGに比べてコンピューティングコストを上げてもっと…
©Dream Well Studio, Sacrebleu Productions & Take Five.