敵のネタバレレビュー・内容・結末

『敵』に投稿されたネタバレ・内容・結末

モノクロの映画なんて久しぶりに観た。席が意外と埋まっていてで驚きました。パッと見年配の人が多かった。

序盤から始まる年配のルーティンは一見冴えないのだが、段々引き込まれていく。PERFECT DA…

>>続きを読む

薦められて鑑賞。

▼所感
敵というのは、死のメタファーだった。
現役時は大学教授、引退後も教え子や一定の仕事はあった。
しかし、死という避けられないものを、おそらく病院で身近にし始めてから、妄想シ…

>>続きを読む
沢田研二のほうがもっとうまそうに作るし食べる
気持ち悪い 会話も白黒も 0点

と思いながら見てたら、なんだ死んでたのか
孤独のグルメ、からの敵。じわじわと崩れる現実。みんなに会いたいなあ。

筒井康隆の同名小説『敵』の映画化作品。

主人公・渡辺儀助(77歳)は、元大学教授として静かに暮らす日々を送っている。妻に先立たれ、古い日本家屋で一人暮らしをしながら、預貯金と寿命を照らし合わせて過…

>>続きを読む

主演の長塚京三と、もう一人の主役でもある"家"を捉える映像の質感。
メインで提示されるこの二つが抜群なので、作品としてのクオリティは高いと思うけれども、あまり面白くなかった。

これは原作でも脚色の…

>>続きを読む
春になればみんなにあえる〜 のところは結構寂しさ感じた
死に際に観た長い夢をそのまま映画にしたような感じに思えました
美女はなぜお昼寝してるんやw

帯揚げで自死しようとしないで🖐️
前半の平和とは裏腹に後半はホラーやし、ずーっと夢の中にいる。まさか...前半もほぼ夢?
未視聴
250719フジテレビ批評邦画 新谷里映 映画批評家
敵とは?と考えさせる、クライマックスがあるでもなく 見る人への問いかけ、どちらでもない
別の人『刺さる人には刺さる』
長塚京三の演技が自分と重なり、共感することが多かった。後半はぶっ飛びな内容。

あなたにおすすめの記事