続大番 風雲篇の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『続大番 風雲篇』に投稿された感想・評価

やはり、原節子の神々しさ。
当時を知らないけど、間違いなく原節子は神様的な存在だったのだろう。
素晴らしい。

一方のギューちゃん。
株って怖いね。あんな生活絶対送れないよ。
そして、仲代達矢。ずっ…

>>続きを読む
Gocta

Goctaの感想・評価

-
四国から上京した男が、兜町で株の売買で大儲けあるいは大損する姿を、女性関係をも絡めて描く映画。続編。面白く観れた。

ただし、出来事が多すぎて、筋をなぞって行くのに手一杯という感じがあるのも確か。
さすがは歌舞伎の家の人だなという見得の切りかた。東野英治郎が発する「ギューちゃん」は最高だな。
Makiko

Makikoの感想・評価

3.3
ギューちゃんの浮気し放題篇。
株や経済がサッパリな自分でも楽しめた。説明がとっても丁寧(前作のあらすじも!)。
原節子の観音様コスが見られる貴重な作品。

カネボウの旧称が鐘淵紡績ということを初めて知った。今回は株価の上下がグラフで表されるので分かりやすい。前作よりも淡島千景とのやり取りが多いのは良いが、続きものとしてのパターンが見えてしまった感じがし…

>>続きを読む
極楽蝶

極楽蝶の感想・評価

4.0

この続編も第一作同様に痛快作。
丑之助(加東大介)が持ち前の明るさで成功と失敗を繰り返しながら兜町を渡り歩き、男として成長していく姿が、観ているこちらも明るくさせます。成功し金を持った男が複数の女性…

>>続きを読む
一

一の感想・評価

-
ギューちゃん・イズ・バックの2作目は、しっかり1作目と同じような展開をなぞりながら、銭の桁も女癖の悪さも正しくグレードアップ。にしても原節子の観音姿は正気か。
うどん

うどんの感想・評価

4.4

1/22@神保町シアター

故郷での充電から心機一転、再び相場の世界に身を投じるギューちゃん。
そして自分を気にかけ形成してくれた恩師との予期せぬ別れ・・・

一作目から変わらずのキレキレの面白さ。…

>>続きを読む

今回は笑える要素が少なくなったものの、お話としてはもちろん面白い。
何と言っても淡島千景がもう全開だった!
怒ったり、笑ったり、泣いたり、拗ねたり、ちょっかい出したり。
全ての仕草が可愛い。
今日の…

>>続きを読む

五・一五事件に関連して大損したギューちゃんはほとぼりがさめるまで故郷の宇和島に身を寄せる。

女好きが玉にキズだけど、なぜか憎めない加東大介のギューちゃんが絶品。ニ・二六事件、日中戦争など史実と、そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事