雪子 a.k.a.の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『雪子 a.k.a.』に投稿された感想・評価

𓃠「あなたのそれは“自信”でなく“他信”ではありませんか?──」
 主人公、雪子が先輩の女教師に言われる言葉ですが、一番残り、鑑賞後にもずっとぐるぐると頭を回ってた言葉です。

 優しく教育熱心だけ…

>>続きを読む
4.5

我が子が小学生の頃不登校になり、先生の大変さと凄さを感じていたのでこの映画が気になって見に行った。
自信がない雪子先生は、等身大の自分とちゃんと向き合っている魅力的な人だと思った。不登校の子とカノン…

>>続きを読む
m
4.2

自分の年齢的にも刺さりすぎた。
監督も脚本家の方も優しいんだろうなと。
素敵なキーワードとなるような台詞がたくさんあり沁みました。

最初はラップが題材ということで、普段聞かないし知識もなく、どうだ…

>>続きを読む
あの一回戦ベストバウトだ
おQ
-
やっぱり観て良かった。
いい台詞や掛け合いがたくさん。
他人の思いは態度や言葉だけではわからないけど、自分の中の一線は守りたい。
予告を見直したり「刺さった!」という人の感想を見ると、またグッとくる。
己の美学

【購入品】 
パンフレット
4.1
雪子をはじめ登場人物がみんな自分や子どもと向き合うことを諦めていない、そこがこの映画の魅力だなと思った。
自ずと良い人たちしか出てこなくて、特に教員の同僚やお父さんはとても心地の良い存在感でした。
4.2

地に足が着いた良作。何気ない台詞はキラリと光り、出てくる人物はみな人間味溢れている。負けると分かっている試合に出ようとする雪子を止めたくなる自分がいて、でも雪子はそんな自分よりもずっとずっとタフなん…

>>続きを読む
5.0
個人的に2025年上半期ベスト
ベランダで3人で会話するシーンよかった
4.5

小学校教師×ラップ

ピアノとのセッションラップ最高だった。

聴こえの良い取り繕った多くの言葉よりたった一言の本音が勝つんだよ。

主演の山下リオもだけど、父親役の
石橋凌も良かった。

まさかの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事