“香港魂”=1970年代、多くの人々が胸を熱くした精神。
本作でも健在だ。
命がけの撮影、トン・ワイの研ぎ澄まされた動き。若き二人が魅せる息遣いに、
「香港動作電影、加油!」と思わ
ず声を上げた。撮…
想像以上のドラマ性でびっくりだった。
スタント、アクションの迫力はもちろんすごい。街中で強盗した時のシーンは圧巻。見ていてものすごくハラハラしていた。
現代人と20年以上前の人たちの考え方のギャップ…
歳をとると昔はよかったを多発するような歳のとり方、アクションコリオグラフに対する圧倒的なセンスとノウハウの含蓄、時代にそうアップデートのできなさが全部混ざっていたたまれない
それでも観てよかった
…
香港版フォールガイ
サムがずっとイラつくので、テレンスラウがイケメンじゃなかったら途中でやめてたかも知れん。
トワイライトウォリアーズは画面が暗いシーンが多かったので、今回明るい所でイケメンをたっ…
過去の香港映画の黄金時代に作られた素晴らしい作品の数々をリスペクトしつつも、派手なアクションの裏側にある過酷な撮影スケジュールやそれによる事故や怪我、パワハラ山盛りの現場には警鐘を鳴らし、今はそれで…
>>続きを読む昔気質のアクション監督がなんやかんやがんばる話。
うおお。苦い。苦すぎる。アナログでアナクロな男が周囲と衝突しながら突き進むのだけど、「もうええでしょう」と言いたくなる。娘との関係も苦い。香港映画…
©2024 Stuntman Film Production Co. Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.