雪解けのあとの作品情報・感想・評価

雪解けのあと2024年製作の映画)

雪水消融的季節/After the Snowmelt

上映日:2025年06月14日

製作国:

上映時間:110分

あらすじ

『雪解けのあと』に投稿された感想・評価

MT0508
3.5

本作のルオ・イーシャン監督の親友チュンが2017年ネパール・ヒマラヤ山脈でトレッキング中に亡くなる。生き残った者は自分の体験を語らないといけないと考え、彼女はチュンの足元をたどるため、ネパールへ旅に…

>>続きを読む

監督は自分自身の傷を癒すためにこの映画を撮ったんじゃないかなと思った。
それが善いか悪いかは別として。

友人が亡くなった登山のルート辿るみたいな感じと事前情報で認識していたので、結構山以外にもいる…

>>続きを読む
すごいドキュメンタリー映画だった。すれ違う痛みがそれぞれに在り続け、交わらぬことに意味があるということを監督が受け入れていく道行きが映像に映っていた。

2025/08/02 第七藝術劇場
pkpk
3.8
字幕は中山大樹

洞窟という言葉を越えた状況であった
最後の日々を支えた書物と書くこと

YIDFF山形ドキュメンタリー道場(主催の藤岡朝子さんは「創造の湯治場」と仰る)というアーティストインレジデンスから生まれたドキュメンタリー。小田香さん、小森はるかさんなんかも参加しておられますね。…

>>続きを読む
ねこ
-
フィルメックスで見逃しました。
劇場公開😭🎊
ありがとうございます。
お陰様で見ることができました。
観れて本当に良かったです。
パンフレットも充実。
みんな観て
EMK
4.0

山岳遭難で亡くなった友人を偲ぶ
体調不良で離脱したためその後合流する予定が友人達のチームの遭難により安全地帯から無事を祈るしかできなかった者のトラウマ
遭難して洞窟内で40日超に及ぶ過酷なビバークの…

>>続きを読む
nkmr
-
雪を踏み締める音
焚き火の音、飛び散る火の粉
自転車のフォローショット、追いつく
飛行機の窓、眼下に写るネパールの家々
濡れた岩、靴下
今 生涯で経験したすべてが懐かしい

あなたにおすすめの記事