九⽉と七⽉の姉妹の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『九⽉と七⽉の姉妹』に投稿された感想・評価

姉妹のゲームがいつのまにか執着になっていく。
この不穏なシスターフッドは危ういだけではない普遍性がある。
大人になるために心の奥底にしまい込んだ女の子たちの名前、
私たちだけの共通言語と恐怖をもう一…

>>続きを読む
すっごく疲れた
音がいい

もっとキモイキモイワケわかんなヨルゴス・ランティモス的な映画かと思ったらほとんど血も出ず、ストーリーもわけわかんなくは無く…といった感じで、楽しめました。ダンスシーンがキモめなのと、あえてそのシーン…

>>続きを読む
3.5
セプテンバーとジュライの関係性が飼い主と飼い犬みたいで結構胸くそ悪かったけど、あの事件から鳥肌止まらなかった。
原作も読んでみたい
2.5

・口笛と共に「セプテンバーは言う」。
 どこか異彩な雰囲気の2人の繋がり。
・観客に与える、不快感と気持ち悪さ。
 行動や発言が誰かしらに引っ掛かる。
・依存するほうと、支配するほう。
 「こうあら…

>>続きを読む
BOC
3.8
強烈で斬新でセンセーショナル。
家族の結びつきほど強力で逃げ場のないものってない。
どことなく洒落た空気感で描かれていく狂気的で生々しい場面の数々にぞっとする。
怒涛のクライマックスは見応えあり!
iria
4.0

ランディモスのパートナーと聞いて納得
おかしな姉妹という同じ設定から全く違う作品に仕上げていくの流石
逃げたくなるように鋭利な音と映像、じわじわと続いていて、突然劈かれるような不安感を描くのがとても…

>>続きを読む
変なダンスはパートナーへのリスペクト?。September Saysが出てきたタイミングそう言うことかぁ。妙な鑑賞感。

“ギリシャの奇妙な波”を継ぐ
新鋭アリアン・ラベド監督の長編
デビュー作!15歳の姉妹のいびつ
な絆を映し出す、終わらない悪…

>>続きを読む

鑑賞後、どっと疲れが来た。
見てるのが苦しくなるシーンが多数。
後半のスリラー展開は個人的にかなり好きな雰囲気。
素人意見だが邦題は変えた方いいと思う。
狂気と官能が備った映画。
いじめっ子の1人俺…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事