大学の演劇サークルで出会った男女。
意気投合した二人は付き合い始めるが、価値観の不一致により関係性が崩れていく。
主人公「早乙女カナコ」を中心に恋愛に不器用な人々を描いた物語。
群像劇スタイルで主…
雨の土曜日は映画を観たくなる(いつも観てるけど、、)
カナコが真面目でしっかりしてて、自分とはかけ離れたタイプなのと、長津田も惹かれるタイプではないので、友人の恋愛模様をだら〜っと見ている感じだっ…
今年観た映画の中で1、2を争うほど面白かったです。
愛子が会社の非常階段で吉沢に告げ口をするシーンでは、最終的に吉沢は愛子のことを突き放し、構図としても階段の柱を境に、しもて側とかみて側で愛子と吉…
物語の端々に舞台っぽさというか演技らしさは強くあるけれど、登場人物達の人間味くさい感じと、大学時代のキラキラとゆったり時間が流れている雰囲気が良かった。
また大学生に戻りたいと思った。
カナコが付…
主人公、早乙女カナコの場合は。という
タイトルにかけて、ほかの登場人物の
ストーリーも作っていて、そこに脇役的な
ポジションで、カナコを置くことで、
カナコの人物像や思考を見せている作りに
なってい…
ミチコナイス〜!髪切った時私はキュンてしたけど、卒業して就職する!っていうのはカナコにとっては違うんだよね〜むずいけどわかるの って感じだった
二人の話かと思ったら結構色んな人の話になって少しがっか…
吉沢がとにかく良い人すぎて心配だったけど、学生時代の話だったり監督が拘ったという煙草のシーンで人間味が増した。ストーリーではなく、演者に重きを置く監督らしさが見えた。小石が多い池の下り、好き。彼と友…
>>続きを読む朝イチの最終回、すべりこみで観てきた。
自分自身の10年を見つめ直すような気持ち。
身内に手を出す的関係性、リスクが高すぎると感じてきたので、新鮮な視点でみれた。
かえはきかない!
長津田がお…
4/7山形フォーラムで「早乙女カナコの場合は」を観てきました。
この空気感とこの時間の流れ方がなんとも素敵で好きです。人間のなんとも言えない面白さとつまらなさと優柔不断な感じとがとてもよく、大学時…
(C)2015 柚木麻子/祥伝社 (C)2024「早乙女カナコの場合は」製作委員会