セプテンバー5の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『セプテンバー5』に投稿された感想・評価

実話が元とのことですが、その当時は産まれてもいないので、事件のことはスピルバーグ作の『ミュンヘン』で見て知っている程度。しかも『ミュンヘン』では冒頭で描かれるだけなので、事件の内容についてはほとんど…

>>続きを読む
ドキュメンタリー、というかそのままって感じ
あんまりストーリーっぽくはなかった
電話繋いでたり、忙しそうに中継を続けるあたりはかっこいいと感じた
4.0
場面や場所はほぼ変わらないからこその緊張感が凄い。90分が溶ける。
ちな
3.4

ミュンヘンオリンピックの最中に起きた
人質事件
事件を全世界に発言するために奮闘する現地abcテレビスタッフたちの1日を描いた
作品❀︎
緊迫感のあるスタジオの様子
観ていてその場にいるような臨場感…

>>続きを読む
SOPPO
3.1
こんな事があったんですね
判断は難しい
こういう人達から歴史は生まれる
3.8

面白かった〜

ミュンヘンオリンピックを取材に来た
アメリカのABCテレビのスポーツ班が
イスラエルの選手団を襲撃したテロを生中継する事になった舞台裏のお話

放送する部屋が中心のワンシチュエーショ…

>>続きを読む
ミュンヘンオリンピック事件は何となく知っていた。報道機関の苦悩に特化してたせいもあってイマイチ私には刺さりませんでした。
4.5
・吹替版鑑賞
・誤報ってどういうプロセスから生まれるんだろうね?報道の人間がスクープという果実の魔力に抗うのは大変なんだな。
ウミ
3.6

ミュンヘンオリンピックで起こった人質事件、テレビクルー内がどういう状況だったかどういう放送の仕方をしたか
当時の機材やら連絡方法ではああいう取り返しのつかないような誤報は珍しくなかったんかなと想像し…

>>続きを読む
muscle
-

面白いのだけれどシブすぎる。放送室と内部に潜入するカメラによるトニー・スコット的なサスペンスが見たかったと言えば、言い過ぎだろうか。スピルバーグの『ミュンヘン』の冒頭を即見返してしまった。とはいえ誤…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事